{1783F40D-41A9-43DE-9EEA-66DAD344805E:01}

{05FE5966-60A3-46CE-B9D2-1A2CCEDCE0EE:01}

今朝は、風は北東寄りですが
沖合の前線への東や南東寄りの風の影響を受けて、うねりはバラけて良くありません。
@白渚。


マルキがまだ多少風をかわし無難かな~。
という微妙なスタートのまま…週末までこのコンディションが続きそうです。




私の昨日は。
東京の中野から、整体の北西先生が来て下さり、身体のメンテナンス始め、色々なアドバイスを頂きました

北西先生。
”整体”という括りでしか表現出来ないのが残念ですが、格闘家はじめ多くのプロ選手のメンテナンスやアドバイザーをしています。



私の身体から繰り出す”ターン”ひとつについて。
(…今までは筋肉を鍛えてましたが、笑)
骨格でサーフィンすることを教えてもらいました。



骨格でサーフィンするとは。
難しいことではなくて、むしろ。
体の構造に合った無理のない(怪我や故障は無理な動きの結果だそう)、無駄のないサーフィンを目指すものかもしれません。




力でもなく。
ハンドリング(手のリード)でもなく。
ヒネリでもなく。
ここでまず。
シンプルな根本に立ち返ろうと思いますひらめき電球




いろいろな切り口から
いろいろな方に出会い
とにかく、今。真剣に努めています。


ここから先。
サーフィンの教科書はないので、自分で探求していくほかありません。
それもまた、楽しいメモ



ご紹介くださった、JSサーフボードの園田さん。クマさん。
ありがとうございます。
「なんでだろう?」
共に試行錯誤して下さる方が多いということは、答えまで絶対的な近道に違いないと思います。




日々感謝天使