photo:01


前日から波が良かったので、西山ナコちゃんプロと。
行ってみました[みんな:01]花篭。
大混雑でした!
photo:02


photo:03



波は良いものの、完全に「サーフィン・ヒエラルキー」が出来てましたあせる

ヒエラルキー
そう、身分階層制度ってやつですよひらめき電球


ごく一部の人しか、波を掴んでないのはもちろんのこと。
ジュニアやボーイズの男の子達のマナーの悪さが、特に目立ちました。


とにかく、前乗りが酷い‼
(前でカットバッグ、リエントリー、お構いなしで、後ろの人はめちゃくちゃ危ない‼)

全然、リスペクトない姿でした[みんな:02]
カナシイ[みんな:03]


最終的には、前乗りされるのも嫌になって、子供達がハイエナのようにパドルを始めると誰波に入らなくなりました…。


もちろん
その階層には、ミドルで待つ私もしっかり組み込まれていて。
さらにインサイドで、「いつになったら、乗れるんだよ!」って、人の声を小耳に挟みながらサーフィンしてました。

心苦しいっ。



だいたいさ。
プロサーファーはじめ、ジュニアなんて、普通の人より、乗れる波の幅が広いハズ‼
そんな良い波のセットいっぱい乗らなくても、何でも乗れるでしょ?波


そして、週末を楽しむサラリーマンの方々が、ウエットや板を買ってくれて、ようやくスポンサーのメーカーが成り立っていて、その恩恵でサーフィンしてるっていうのに。


そういう大人が、サーフィン楽しくないな‼って思ったら、君たちの未来はありません。

photo:04




ヒドかったね!
私達より、全然乗れない人きっといっぱいいたよね…。


ということで。
もうこんな混雑のときは、プロサーファーとして、人の少ないヘンチクリンな波でサーフィンすることに、決めました黄色い花


おばさん、声を張り上げて怒るのも良し(笑)。


でもね
その間もなく、分からされちゃうコンペの厳しい現実が待ってますから。



そんなもの。


iPhoneからの投稿