いつもは、サーフィンのことしか書かない、波伝説の「ウラナミ」に。
おうちに来てから2ヶ月半の、ハチャメチャな子犬との生活について書きました。
※以下「ウラナミ」※
この夏、我が家に新しい家族ができました!!
子犬。イタリアン・グレー・ハウンド、生後2ヶ月半。
子犬。イタリアン・グレー・ハウンド、生後2ヶ月半。
私にとっては、初めての子犬で。
それからの、ドタバタ笑い話を聞いてください
・・・ウラナミでプライベートなお話しをするのも初めてのことですね!?
それからの、ドタバタ笑い話を聞いてください

・・・ウラナミでプライベートなお話しをするのも初めてのことですね!?
我が家に来た初夏の日。これも、忘れられない1日でした。
体重1.6キロの、すごーく、すごーく小さいガチャガチャ(まだ犬でもない)でした。
体重1.6キロの、すごーく、すごーく小さいガチャガチャ(まだ犬でもない)でした。
(もう初日からボロボロ。小さい暴れん坊と。)
よりによって都内からの大渋滞にはまり、子犬にとっても私にとっても、初めてのお出掛けも車も大変な始末。
首都高では、当たり前ですが我慢も限界だったようで、おもらしをしてキャリーケースのなかで暴れオシッコ、ウンチまみれ。
鴨川有料道路では、突然静かになったと思いきや、車に酔って吐いてました
首都高では、当たり前ですが我慢も限界だったようで、おもらしをしてキャリーケースのなかで暴れオシッコ、ウンチまみれ。
鴨川有料道路では、突然静かになったと思いきや、車に酔って吐いてました

こんなちっちゃいのに、どうしよう!?
どうしよう・・・。
どうしよう・・・。
車も止まり止り来たものの、さすがの私も疲労困ぱい。
吐く子犬を抱えながら、途方に暮れました。
「家まで・・・メチャ遠いョ!!!」(初めてそう思った帰宅路。)
着いてとりあえず、ご飯を食べる姿を見て、犬も私も疲れ果ててそのままゲージの前で眠り込んだ初日でした。
・・・もちろん、名前すら付ける余裕なんてありません。
とりあえず「イヌ?」(笑)
吐く子犬を抱えながら、途方に暮れました。
「家まで・・・メチャ遠いョ!!!」(初めてそう思った帰宅路。)
着いてとりあえず、ご飯を食べる姿を見て、犬も私も疲れ果ててそのままゲージの前で眠り込んだ初日でした。
・・・もちろん、名前すら付ける余裕なんてありません。
とりあえず「イヌ?」(笑)
そんな風に始まった「ワンだふるLIFE」は、想像とかけ離れたドタバタ劇の始まり

子犬は消化器官が発達していませんので、24時間、とにかく目を離した瞬間にウンチ・オシッコまみれ。
そして、とどまることを知らず、カジカジ齧って暴れまくり(笑)
トイレの片付けをしてる間に、次のオシッコ、いたずらは始まります。
夜鳴きもするし、朝晩おかまいなしで、寝不足の連続
そして、とどまることを知らず、カジカジ齧って暴れまくり(笑)
トイレの片付けをしてる間に、次のオシッコ、いたずらは始まります。
夜鳴きもするし、朝晩おかまいなしで、寝不足の連続

産まれたままの犬が「座らない」って、知ってましたか!?(私、事前学習不足で、すみません。)
毎日「え~、そこからなの?」「どうしよう?」の連続で、あっという間に過ぎた2ヶ月半。
毎日「え~、そこからなの?」「どうしよう?」の連続で、あっという間に過ぎた2ヶ月半。
(初めての「お座り」。)
最近は、内弁慶ぶりを発揮するくらい、おうちが好き。
車も自分から乗って出掛けるくらい慣れて、スクスクと成長しています

大きくなったね!!只今、4ヶ月半、5.3キロ。
(あれから、2ヶ月)
ドッグ・レースのために生まれた犬種のイタグレらしく。
耳を風にたなびかせながら、野山やビーチを駆け回る姿は飼い主から見てもやっぱり、素適。
・・・ビーチでは、砂ぼこりしか見えないほど速い!?(笑)
歩き方はスキップのようで、いつも楽しげ

無邪気に遊び疲れると、急に、どこでもお構いなしに死んだように眠る。
・・ア然、はは。
・・ア然、はは。
当然毎日、振り回された。
先日は、ひどい仕打ちをされましたよ(笑)
ここぞという、私の大一番のJPSA最終戦で、ヒート前に車内からインロックをされたんです。
もちろん、ヒートには自分の調整した板もウエットもありませんでした
ここぞという、私の大一番のJPSA最終戦で、ヒート前に車内からインロックをされたんです。
もちろん、ヒートには自分の調整した板もウエットもありませんでした

してやられたり!!
メチャクチャ落ち込む私。
「そんなこと?」と、笑った友人。親。
「そんなこと?」と、笑った友人。親。
うん・・・もしかしたら。
そう。「そんなこと?」かも知れませんね
そう。「そんなこと?」かも知れませんね

もちろん私の大切な人達との間では、私のランキングも勝敗も関係ない。
健やかであれば、問題なし。
ましてや犬なんて、当然。
私がプロサーファーだろうが、ヒートだろうが知ったこっちゃない
(笑)。
健やかであれば、問題なし。
ましてや犬なんて、当然。
私がプロサーファーだろうが、ヒートだろうが知ったこっちゃない

それも、いいね。
私、また自分がラクな逃げ道、作っちゃった!?
こんな 私のヌケ具合では、選手としてかみ合うことはかなり難しいオハナシになり(汗)
結果を望む方々には申し訳なく思います。
でもそんな厳しい競技の世界だからこそ。
長く続ける集中力、体力や気力は、それなりにコントロールして分散型にならないと持続できなくなりました。
結果を望む方々には申し訳なく思います。
でもそんな厳しい競技の世界だからこそ。
長く続ける集中力、体力や気力は、それなりにコントロールして分散型にならないと持続できなくなりました。
最近、あれもこれも欲しい私になりました(笑)。
そして、ようやく。
あれもこれも行動に移せる勇気を持った。
そして、ようやく。
あれもこれも行動に移せる勇気を持った。
ガールズサーキットも、犬も友人もプライベートも。
やっぱりハチャメチャになりながら今、絆や愛を深め合ってる(笑)
my dog。
愛情ってこうやって深まっていくんだね、改めて教えてもらいました。
やっぱりハチャメチャになりながら今、絆や愛を深め合ってる(笑)
my dog。
愛情ってこうやって深まっていくんだね、改めて教えてもらいました。
これからも。
いろんな、あれもこれもが。プロサーファーである私を、もし支えてくれると嬉しい。
いろんな、あれもこれもが。プロサーファーである私を、もし支えてくれると嬉しい。
(飼い主に似て、ビーチ大好き。)
大きな1つの幸せもいい。
いっぱいの小さな喜びや笑い、小さな不幸も(笑)それなりにあったら幸せでいい。
iPhoneからの投稿