先ほど、亀田病院のスポーツ外来に行ってきました。



昨日、海を上がったら、もう歩けないくらい膝が痛くなりました。

腫れもひどく、日常生活も不便です涙



さて。

そろそろ、そんなことだろうと思ってシュミレーションしてました(笑)

「半月板、内視鏡手術を考えましょう。」



最初は思うようにサーフィン出来ずに落ち込んだけど。

そんななか。

私には「手術」さえ、希望の光に思えましたキラキラ



人って、やっぱり未来に向けて生きるものですね。

どんな辛い今でも、過去でも。

何かしらの希望が未来にあれば、前向きになれる。

今日より、より良い明日が来るなら。


「手術したら、また良いサーフィン出来るかも!!」

それは悲しい知らせではなく、未来に向けた新しい前進にとらえたいと思いますハート





今日はね。

具体的な手術の日程とツアーの日程、復帰までの時間について話しました。



すぐに手術するか?

シーズン・オフまで引っ張るか?



復帰したての自分です(笑)

最近ようやく連続して表彰台に立てるようになったのに。

また、ここでドロップしてしまいますか?



「深い谷間にいるものが、山頂の素晴らしさを知る」そうです。

一度ドロップした私は

競技選手としてトップにいる素晴らしさを「谷間」の時代に知りました目



なので

今シーズンは最善を尽くして戦い抜くという直感が正しいと思います。

最近は優れた痛み止めの注射や薬があるそうですから。





今日、台風スエルに乗れないことがけを見れば90%くらい失敗です。

でも。

人生80年あると思えば、また今までのサーフィンライフを思えば65%は成功でした照♪

半分成功すりゃいいんじゃないの?

これから何かしらで取り戻そう、と思えばいいんじゃないの?




視野を広く持って、自分を客観的に見れるようになったら

目先の問題も落ち着いて向かいあえる気がします。



いろんなこと、いっぱいあるね。

大変だね照♪



たかがblog、されどblog。

先日、スポンサーのMOANAの佐藤さんがblogをサボってる私に

「たかがブログですが。

どんなことがあっても自分と向き合う良い時間にしなさい。」と言ってました。



これからシーズンを戦うのは、

今までになく苦しい戦いになるのでしょうか?

(???)


このblog時間を大切に

プロサーファーとして人として、丁寧に向き合う時間にしたいと思います。


今日は長くなってしまいましたが。

数少ない私のblogの訪問者のみなさん。

いつも近くで応援してくれる皆さん。



腐らないで、笑顔を忘れず頑張ります☆


田原啓江ブログ-IMG_0079.jpg