BPDガールズ・サーキット全5戦の1つ、大洗のMAHANA CUP。

今年は震災を受けて、中止が決定されました。


そんなMAHANAのディレクター鵜沢プロから届いたメッセージと提案。

毎年素適な大会参加TシャツのMAHANAキラキラ



そのデザイナーさんがこの震災を受けて何気なく書いたデッサンです。


田原啓江ブログ-IMG_5753.jpg

「ONE LOVE」

来年は復興して是非大会を行うから、

全BPDツアーの参加TシャツにMAHANAの名前も連ねてチャリティーにと照♪



すごく素適なデッサンに正直心を動かされた私です!



芸術もサーフィンも

生きていくためには必要ないものかもしれないけど。

感動や喜びがないなら、それは動物でしょう。



・・・最初は。

そうは言っても。

よくわからなかったBAECH GIRL CLUBの活動でした。



でも今、すごくいろんなことを実感します。

やっぱり。

今、ここにいれて良かったと宝石赤




秋に変更になる私達のBEACH GIRL CLUB CUPは。

BPDの最終戦になる予定で。

1泊2日で、夜のチャリティー・イベントを兼ねたコンテストにしたいと「勝手」に思っています。

今、サーフィン業界だけじゃなくて。

海辺の観光業も、海に携わるあらゆる人の生活が脅かされているのが現状ひらめき電球




BLOGは私個人の活動の場だと思い、公表ではありません。

(ごめんね。)

思考錯誤を続けながら失敗するかも知れませんが見守ってください。




私は優等生じゃなくて。


よく落ち込むし。

たまに、感情的になってびっくりする。

「今行く!」って、言ってテレビを見てたり(すみません)。

物もよく失くすし。

何より、のろい。

優しく見えるのは、はっきり言う勇気がないだけ。



そして、本当は。

こんなイベント、まじ大変じゃ~んって思ってるあせる

失礼だけど、本心で。



でも。

これって、私!?

私しか、いなくない~?

そう、大当たり当たり




何よりもまず。

自分にまっすぐに生きないことは、自分を傷つけることだから。

やるときだけは、しっかりやれる自分でありたい。




そして、それが。

人のためや、夢を与えられることなら、なおさら良いクローバー