元来、私

「努力」という言葉は好きじゃない。



幸運はただ

「努力」の数じゃなくて「チャンス」の数だと思ってるひらめき電球

ただ、おうちでボーっとしてちゃダメ。

ただ、それだけ(笑)



田原啓江ブログ-CA3F0559.jpg

昨日の夜は

職場の社長がえらいご機嫌で。



「幸せ」訓示を与えました

彼の酔拳はけっこうイケてるキラキラ



幸田露伴による「努力論」のうち「幸福3説」


・惜福

・分福

・植福



ヒロエ的に言えば


・惜福

「大切な人との○○は、最後まで楽しみに待ってなさい」(笑)

→何でも、やりつくさず。お金も何でも、わずかな分は惜しんで手元に残すこと



・分福

「どうぞ!の心。おまえの大好きな饅頭でも、

1つしかないなら他人に食わせろ!」叫び

→自分の得や、手柄は分け与えろ



・植福

「木を植えろ!いずれ実がなる」(!?)

別に貧しいからではなくリンゴ(笑)

→未来に備えろ。自分の次の時代、世のため人のため。





やや、アホっぽい解釈になりましたが。

なかなか良いことをいうイカしたオヤジキラキラ




まずあなたなら、何を1番に実践できる?

・・・「惜福」って

わたし的にやっかいだわぱんだ6






☆幸田露伴「努力論」

http://kindai.sk46.com/taisho/doryoku.html