JPSA第2戦もいろんなドラマのうちに終了
レディースの優勝は、ママさん復帰を果たしたバッカー麻里衣プロキラキラ

田原啓江ブログ-100523_1323~010001.jpg

難しい波に苦戦した波乱含みの女子の戦い
波運もさることながら。
練習しても手に入れることが出来そうにもない!?スター選手として生まれつき備わった何か、とてつもない凄いものを見せつけられた感じひらめき電球


なんとなく、こうなるんじゃないかって思ってた!

そう思えば
今一歩って感じの私も.

地道な感じで分相応(笑)ありがたい

こちらは、もう少し?だいぶ時間がかかりそう!?


メンズもヒート始まる前から、この予想


田原啓江ブログ-CA3F0072.jpg

ヒート前、選手紹介(右、辻裕次郎)


当然のごとく裕次郎のぶっちぎりキラキラ
この人、世界では大野マー君に次ぐ評価の日本人選手

とにかく、私は久しぶりのJPSAで。
めちゃくちゃ上手くて目についた人。先日も、バリから帰ってきて、裕次郎君の上手さばかり話してた

更に素敵な選手になって今、輝いてるよつば

田原啓江ブログ-100523_1316~010001.jpg
2番は、BREWERのチームメイトの大澤ノブ君キラキラ
WQSをカバーする彼は今回、スポンサーシードで久しぶりのJPSA参戦
世界の技、キレてました

そして3番は地元の小川直久プロ。
ベテランの安定感がありました


いろんなドラマがコンテスト。

私も小さなドラマもう少し続けますクローバー
また次回!