波のない日曜日を前に。
少し自分の時間ができたことが嬉しくて
帰宅後、深夜に缶ビールをシュパッと![]()
こんなことなんてめったにない。
そして貸してもらったDVDを見ようっと![]()
”BUSTIN' DOWN THE DOOR"
ドキュネンタリー。
もちろん、サーフィンをプロスポーツにした人達でもある。
彼らに比べれば
私なんか、とてもプロサーファーの端くれともつかないような
サーファーだけど
いちサーファーとしても、感銘を受けるドキュネンタリー
BUSTIN' DOWN THE DOOR
ハワイのローカルとの抗争について
「ドアはノックする前にぶち破れ!!」
そんなタイトルになってるけれど。
初めて”プロフェッショナル”という生き方を創り出したその発想![]()
・・・今よりサーフィンの社会的地位は低い
「お金とかそんなこと考えてなかった。
ただ、サーフィンをすることが喜びだった」
(byマーク・リチャード)
たぶん、お金のこととか日常のこと考えてたら
そんなことは出来なかったし
しなっかっただろうね![]()
だって、ドアをぶち破った後始末を考えて飛び込む人はいないもの。
ほら・・・保険とか、仕事とか(笑)!?
先駆者や物事を達成するときって
そんな純粋な気持ちが突き動かすもの。
とても尊いPOWERです![]()
そんな力で夢を現実にした、TRUEストーリー
サーフィン・ドリーム
「今でも、海に対する気持ちは何1つ変わらない」
映画の最後は
当時と変わらない仲間とサーフィンをするシーンで
締めくくり。
みんなめちゃくちゃカッコ良い
そして、見てて思ったの
プロサーファーはどこへ行くの??
何に向かうの??
もちろん、サーファーは?
「いずれサーフィンは卒業しなきゃいけないもの」
世間一般は、そう言います。
私自身もそう思ってた。
いつまでやるの?
でもサーファーは、死ぬまでずっとサーファーです
卒業なんて、しなくていい!!
私もずっと波に乗ろう![]()
そんなことを考えてたら
すっかり朝日が昇った日曜の朝
興味がある方は是非、ごらんください。
