先日、試写会に呼んでいただきましたOCEANS。
総製作費70億円と長い年月をついやしたCGなしの
海洋生物の生態系は、力強くいきいきと描かれていて
すごい!!
動物は本能的に生きるのが精一杯
人間っちゃ、考えるという時間がある。
・・・人間だから当たり前!?
また、ヤツラはいつ死んじゃうかわかんない。
サラッと食べられちゃったり
死んじゃったり。
ギリギリ生きてるの。
まぁでも、人間も動物。
一緒だと思うんです![]()
大きな地球規模の時間で見れば
動物も人間も同じこと
考えすぎ
悩みすぎたらもったいない
生きることに、もっと頑張ったほうが私はいい!!
そんなことが言いたいんじゃありません(笑)
もちろん、種の保存だったり、日本の捕鯨やそんな社会的なことも
暗に批判。
でもね、こんなこと言ったら怒られるけど
恐竜だって絶滅します
人類だって絶滅するかもしんないじゃん。
そう思ってみると
個人の今生きている事実と時間のほうがもっと大切。
私はサーフィンが大好きで
もちろん海を守りたい
目の前の海はなおさらです![]()
多くの活動家の方や、こういった映像を残して教化してくれる方々に感謝。
感謝しながら
私は、その分波に乗りたいと思います!?
和田浦のボスは
「好きだったらサーフィンしろ」と言いますが。
人にはそうそう時間は残されていないのです。
その合間にゴミを拾います
遠くの海岸保全問題に
名を堂々と連ねて
アメ車で駆けつける
そんな活動家を見ているだけで
「地球を大切にする」ことの意味を問いたいと思います。
そんな時間は私にないもん![]()


