支部予選も終わり、本格的なコンテスト・シーズンになるけど

そこで、メンタル・トレーニング



マニアな私は、いろいろな本を読んだり

良く自己暗示的なメンタル・トレーニングをしたりしてたひらめき電球



本当に、いっぱいある

その種のたぐい



先日、やっぱり某スポーツ選手のコラムをみてて




スポーツを上達することは

なんでも「自転車乗り」の上達システムと一緒らしい自転車

繰り返しの経験が小脳にすり込まれていくらしい。


だから、結局はカラダで覚えるモノみたいひらめき電球



要は経験。




そして、もう1つ面白いことを言っていた



試合であがらず、力を出し切る方法



人は、いろんなジンクスをかつぐ

カツ丼を食べたり

神社仏閣に御参りしたり

私もそのたぐい(笑)



でもね、結論からいうとね

そんな近道や方法は一切ない!!ってこと



そして、日常に勝るメンタル・トレーニングはないひらめき電球

~つまりは、日1日の積み重ねです



いつものように起きて

いつもと同じ食事をとり

いつもと同じ音楽を聴いて

いつもと同じように服を着て出る



これを1つずつ、確認していくことで脳は落ち着きを取り戻し

いつもの力を出せるそう



ま、これも正解じゃないかも知れないけど照♪



でもね、やっぱり1日の積み重ねが重要です

積み重なんないと・・・普通にやって普通に勝てない(笑)




だから

毎日毎日やることが

毎日毎日、1つでも

打ち続けることが大切です



プロサーファー田原啓江のブログ-CA3A1301.jpg

・・私のスクールは、得点制star


打てた積み重ねが大切です