皆さんのサーフ・ボードは、どう作られていますか??
<シェイプ>
下重さんのシェイプ・ルームはいつも整頓されています(笑)
<ブラシ>
壁の落書きは良く変わります??
デザインの下書きの練習ですかね?
ここだけ、部屋が違います(笑)
<ラミネート><サンディング>
どれも重要な製作過程
工場は、アリの巣のようにお部屋がいっぱいありまして
板は2Fでシェイプ(シェイプ・ルーム3つ)、ブラシが吹かれて
1Fにおりてきます
BREWER SURFBOADは日本で最も老舗のサーフ・ボードメーカー
歴史も規模もありますが・・・・
何より、職人集団であります
今日も、和田社長みずからが、私の板のリペアをしてくれます
・・・・こんなこと、他では言わないかも知れません
そして、他に類を見ないBREWER SURFBOADの優れたところ
社長みずから
サーファーであり、職人気質な工場です
そんな工場だからこそ、良いサーフ・ボードが生れます
長いキャリアと
現場の職人の手から作られるサーフ・ボードは
日本が世界に誇るクオリティーであって欲しい BY和田社長
今日もみんなで
近くの定食屋に行きました
職人が集まる定食屋さん
私は、肉うどん¥450を食べます
以前
「プロ・サーファーはF1レーサーと同じだ」
と言われたことがあります
多くのメカニックに支えられた、輝けるドライバーだと。
表彰台は、たった1人しか立ちませんが
実に、多くの人の匠の技と鍛錬の結集の上にあること
忘れてはいけない、と言うことでした