2、3年前の仙台で
小さな女の子にサインを求められたことがある。
私がギャラリーとして観戦している、ほんの日常
他のプロ選手でなくて、私だった驚き
私にサインを求めるなんて・・・
もちろん、サインらしいサインもない(笑)
その女の子の夢は
‘プロ・サーファー‘
大会会場の脇で多くのプロ選手に混じってサーフィンしていたな・・・・
ふと、その子だと思った![]()
サインの宛名にあの時、私は
‘未来のプロ・サーファーへ‘
と書いたのを覚えてる
・・・そう書きながら実際
‘夢のある職業‘
かどうか?
自分のなかで、ものすごく葛藤するものがあり
そんな生活に押しつぶされそうな自分がいた
大人の皆さんは容易に想像つくことと思うけれど。
そして、現に今、こうして
サーフィンと、プロという肩書きと、生活と
いろんなことを、また模索させてもらっている充電中にある
私は、プロ生活のなかで夢を与えられる選手だったか?
たぶん、ほとんどと言って‘ない‘かも知れない!?ありゃ![]()
これは、本当にわからない
だけど、1つ確実にいえることが、今ある![]()
夢を見させてもらっていたのは、この私だった!!ってこと
(自分本位で、ごめんなさいネ)
本当に本当にいっぱいの夢を見させてもらった!
そして、今また、サーフィンやプロという肩書きに
実現可能な夢を見出そうとしてる自分がいて
‘夢‘とか言ったりするのって恥ずかしい
ダサく聞こえるかも知れないけど
やっぱり、生きてる以上、夢や希望、目標がないと本当に辛い・・・
少なくとも、私の場合は
たとえ、どんな小さなものであっても![]()
だから、やっぱり
私なりに’夢のある職業’だと思う
不況の時代だったり、生活、将来性、考えるべき要素がいっぱいある
でも、
「プロ・サーファーになんかなって、どうすんの?」なんて私は言わない
実現できる夢なら、ぜひ実現して欲しい![]()
きっと、その先に、また新しい夢が開けてくると思うから