さっきは、シラスカで浅野三枝さんに会いましたラブラブ!



三枝さんは、私がJPSAを始めて回ったときに、一緒に連れて行って頂いた

超大先輩かつ、恩師です



今はプロ活動から、JPSAのジャッジに転向されました。

向上心と向学心を持ったステキな女性ですキラキラ



「サーフィンもコンテストも人生も、チャンスとタイミングを逃すな!」という

アドバイスのもと・・



とりあえず、少ない波数のなか、集中してサーフィンしてきました!?

あれえっサーフィン?



・・・とりあえず、何事もね。

即、実行!!








話は勝手に飛びますが~ロケットブンっ


不況、不況といってる今ですが、東京からのサーファーの先輩が本当にリストラ

されてしまったようです!!

素晴らしい人なのに、無情です。家族もいるのに!



テレビのなかだけではないんですね、そしてこの年末、多くのひとが同じ辛い

境遇にいると思うと残念です





たぶん、ここ南房総にも遅れて不況の波はやってくると思いますが、

幸いにも私の周りには、まだ誰1人として職を失ってませんひらめき電球




そして、「誰か、いい人いない?」と言ってる中小の企業がいっぱいあります

どこも、いい人材なら、いつでも欲しい



こちらの会社は、人材という点で本当に苦労しているようです

職種と収入に制限はあるかも知れませんが





そして~



生活の面ですが、結構、物物交換の世界で生きていけます。

仕事がないと、身近な人が斡旋しに来ます(?)



まさに、地方は「人財」なんです



コネクションがない?人脈がない?



心配しないでください、向こうからやって来ますからガーン

迷惑なくらいに・・・・




そして、もし起業するとしても




地域の有力者や権力者とすぐに知り合いになれます

同じ志しを持つ人達とも


東京では考えられないけれど


スーパーで

飲み屋で

趣味の集まりで

子供の学校の集まりで・・・



何度も何度もアポを取って、下から攻めていく必要はありません



そこに、自然といますから






モノは考えようですが、チャンスは地方にも十分あります


東京から帰ってきて、自分にもそう、言い聞かせていますラブラブ!





ピンチは最大のチャンスといいますが、


自分自身も、もう1度生活のなかで有効活用できるものを整理しつつ

来年につなげたいと思いますひらめき電球




だから、今日、こんな勝手な考察をさせてもらいました



ご参考まで