昨日の夜は、某ホテルの部署の忘年会で・・・
主任である人が酒癖が悪くて、本当に気分を害して帰ってきた
もう、サイアクです
お酒の飲み方は、本当に気をつけたほうがいい!
一度で、全てを失くしてしまうことだってありかねない
自分にも、戒めて
私は、夜、カテゴリーで言うと、ダイナー?
カウンター・バーで働いているけれど、いろんな酒好きが来る
そして、人のお酒の飲み方を見続けて、はや6年
そこには、やっぱり道がある
本当は、1人でも十分静かに飲める‘大人の飲み方‘が出来ない人は
あまり来店して欲しくない
だって、みんないい歳の大人だから、手がかかるのはオカシイでしょ
「ねぇ、ねぇ、ママ、ママ!!!」みたいな子供返り
これは、私の理想の男性像だけど・・・
お客さん自身も言うけれど、
カウンターで1人で飲みに来るのは勇気と度胸が試される
もちろん取って食ったりしない
こちらだって、それ以上の気使いをしたい・・・
そういう気持ちで飲むお酒は、ほど良い緊張感があっていいと思う
やっぱり、相手を尊重する態度で接することは、お互いにとって
いい緊張感と距離感
それがたとえ、お酒が入ってろうが、なかろうが
絶対に侵してはならない美学です(私なりのね・・)
人はね、誰でも、歳を取るし、頭もはげるし、腹だって出ます!
どんな美人でも、シワが出で、お尻が下がって、たるみます!
だけど、動物じゃないんだから、相手を尊重することを
忘れちゃいけないんです