ちょと、堅苦しいブログのタイトル
今日、友人のプロサーファーから連絡があって、ヒロエのブログは
言いたいこと言ってていいな、と言っていた。
そう、ぶっちゃけトークであって、別にスポンサーさんや宣伝活動の一環でない。
ありのままのこと
本当のこと
今年に入って、いろいろな時間を取って、いろんなことをやってみたりしてる。
もちろん、本とかも読んだり、DVDも見たり・・・
選手時代は、一切出来なかったこと
で
いろんなことを考えるなかで、
やっぱり、自分はどうしたいのか、考える(休養中のテーマでもあって)
最近思うことに、自分の年齢とか、30代の女の人って、微妙であり、
難しくもあり、だから、その分、素晴らしい世代でもあると思う
男は20代はまだまだ認められないし、30歳になってもまだ、家庭に縛られる
ことも必要としない。40代で家庭を考えることも十分出来るし、仕事だって
楽しく、責任ある仕事が出来る時代だと思う。そして、50代があって~
でも、女って、ことさら、20代そして、30代で人生のビックイベント(仕事、結婚、
出産、子育て)を全てこなしていかなくてはいけないような妄想に駆られる。
事実、そうかもしれない。
凝縮形なのだ!!きっと
で、私は?
って考えてみると、なんとなく、何にもないような・・・・あるような・・・
つまり、決定打は何も打っていない!?
時間は刻々と過ぎていくが。
でも、1つ言えることがあって、20代の自分より、30代の自分のほうが
ずっと魅力的だし、きっと女性的な観点から見て、すこしはキレイになって
るんじゃないか、と自分で思う。実際にそうだと思う。
(”自分で”って結構大事なとこだけど!?)
私の20代って結構暗くって(笑)
サーフィン競技に没頭しすぎて、女も失っていた。これ、本当の事実。
美容院にも行かなかったり、行けなかったり・・・
いつも、オバサン結び
女としてのオシャレや基礎化粧品だってニベアでいいや、くらいだった
デートに行く服なんて持ってなかったし。
それくらい、気のふれた時代だった
だから、女性としての方向性なんて探ってなかった、
サーフィン・マシーンとして生きていた、そんな20代
そして、そのまま30代の突入した
今、いい気付きがある。
私がやってきたことの20代は、大学もそうだったけど、「○○学士」とか「プロサーファー」
とかって肩書きはなんにも、ご飯を食わせてくれない。
でも、その延長線上に生きていて、その延長線上の人々と出会っていく。
やっぱり、そこでは、わたしは「田原啓江」として評価してもらえるのだ。
小さな小さな世界だけど。
「おねえちゃん」でも「オバサン」でも「○○ちゃんのママ」でも「○○さんの奥さん」
でもなく。
これは、早くに家庭に入って子育てをした女性に対する偏見でも、強がりでもなくて、
これが私の足跡なんだ。
(その分、私は、これから人生のイベントをこなさなくてはならない!!)
どちらが先でもかまわないけれど、
やっぱり、30代は自分として華のある女性になりたいと思う
子育てから少し手を離れて、海に来る女性も、みんな
そして、ひそかに自分なりには逆転ホームランを狙っている。
フツーの顔に生まれてフツーの女の子だったけど、30代で逆転出来るか!?
海はやっぱり、ナチュラル・ビューティーを与えてくれる。
自分らしく、美しくありたいと思う。
この冬は少し派手なコートとワンピースを1枚づつ買った
服に着られてしまわないような自分になりたい。
もちろん、内面も外に出る30代だから