先日、やることがいっぱいあって、頭がパンクしてた
うんん、やること、というより、選択に迷っていた
みんなそんな時があると思うけれど、その夜は、いろいろな
考えを巡らせてるあいだに 結局答えも出せずに眠りにおちてしまった
翌朝、スポンサーに顔を出しに鎌倉へでかけたんだけど、頭がすっきり冴えちゃって
「○○して、○○して、こうしよう」なんて、急に解決策が浮かんできたりしちゃって
結局は「脳」の働きについての話なんだけど、記憶とか情報とかって、睡眠中(特にレム睡眠)
に整理と再構築が行われるらしいんだけど、それ、本当の話だと思う。
世紀の発明や発見をした科学者なんかも、睡眠中に答えを導きだして、ノートに書き留めたり
したと言われているよね。
で、思い返してみると、私って、実力のない選手だったから、いかに人と違うことをやって
上達するかってばっかり考えてた人間だって、同じことやっても、かなう相手じゃない
からね!
すっごくマニアなことしたなかで、やっていたつにこれ。
寝る前に、今日出来なかったことと、問題点、明日できるようになる課題、これをノート
に書きこんで、寝る前にイメージと復習をやってたんだ・・・ほんと、マニアック
でも、ある日鮮烈なイメージで夢を見て、新しい技が出来るようになったりしてた!
今では、食べものの夢とかばっかり見ちゃうけどなんでも、楽しみながら
出来たらいいよね、へ~、みたいな!!
サーフィンにもちろん試してみて欲しいけど、道にまよったら、睡眠法で、問題解決
を図ってみてはいかが?