ひー君、舞い散る | ひー君の聖なるブログ

ひー君の聖なるブログ

多趣味なひー君のブログ!
絶賛肉体改造中!(休止中)
マニアックなネタも多いですw
野球 競馬 プロレス パチスロ 映画 ドラマ 時事ネタ
AKB48 福岡聖菜 チーム8 NMB48 STU48
有村架純 永野芽郁 浜辺美波

どーも!

 

 

 

 

 

 

気付いたら3月も半ばに差し掛かりゾッとしているひー君ですw

 

 

 

 


 

 

いやー、

 

 

 

 

 

時の経過が早すぎてつらたん。

 

意表を突くつらたん入りを決めていくーっ!w

 

 

つらたん入りの時は大体出オチ画像を探すのをサボってる時です。

  

言わんでええねんw

 

 

ということでそこそこの尺を作れたところでw

 

 

今回は長くなるのでさっさと本題に移ろう!w

 

 

そんなことはどうでもいいのですがw

 

 

かったるいが3重賞の回顧やっていくでー!w

 

 

中山牝馬S(GⅢ)の着順はこちら!

 

ということで600m通過が37.4という1800m戦では超スローなペースでw

 

その後の2Fで盛り返して1000m通過は1分1秒台と普通のスローな感じでしたがさすがに後方の馬からすると届かんであろう厳しいペースやったなw

 

1着の逃げたコンクシェルを誰も突きにいかなかったのがこのスローペースの前残り決着の要因やろうな!w

 

過去の傾向的には結構差しが決まるレースやけんw

 

ちょっと今年は異例でしたねw

 

3勝クラスで0.5秒差で勝ち上がったとはいえちょっとワイには重い印は打てんかったなw

 

強いて言えば53㎏で走れるというのは強みやったかなw

 

 

望来は着実と実績を積み上げてきてますね!

 

勝負所でポカする印象があるかもしれんが個人的には特に平場ではあるが結構信用してるジョッキーなのでね!

 

この調子で頑張ってほしいね!

 

今年は望来が乗るマスクトディーヴァがエリザベス女王杯を制してGⅠ初勝利する予定やけん!w
 

 

2着はこのレースで引退のククナが差し込む!

 

スローの内前有利展開で1頭だけ外回しで差し込んできてるので強い内容でしたねw

 

弱い馬にはできない競馬だったと思いますね!

 

衰えてるような感じもなくそのうち重賞でも勝ちそうな気もするが今回のレースで引退ということでお疲れ様でしたm(__)m

 

戸崎さん的にはソングライン以来の手が合ってそうな馬だったと思うがここでお別れということでw

 

戸崎さんはやっぱり色んな意味で持っとるなw

 

 

3着はシンリョクカ!

 

2歳時の阪神JF以来の馬券内ということで展開が向いての3着だが外回しのククナに完璧に差されとるので今回のように内をロスなく回せて展開利がありそうなレースじゃなければ厳しいという印象ですね!

 

サトノダイヤモンド産駒の成長力がどうかを今後示してくれる1頭だと思って見てますw

 

 

ワイの本命のヒップホップソウルは北村さんがしっかりと先行してくれて3角位までは手応えも悪くなさそうだったが直線の入口あたりからみるみるうちに後退していき大失速で最低着順まで下がるw

 

結果的には故障ではなかったみたいだがワイは完全に故障やなと思って見てましたねw

 

ズルズルと後退していったのでねw

 

あれはなんやったんやろうな?w

 

競馬って不思議やな!w

 

 

印的には無-無-注-無-○

 

 

広めに買っていたので3列目決着ですw

 

 

これで重賞は怒涛の12連敗やなw

 

 

 

阪神スプリングJで重賞連敗を止めていくーっ!w

 

 

ということでワイは障害は無知でねw

 

マイネルグロンが数年前のオジュウチョウサンみたいな絶対的な地位を築き始めているという程度の知識しかありませんw

 

障害レースが好きなツレがおってそいつの予想に丸乗りしましたw

 

3連単3点で的中!w

 

ワイは全くなんもしてないがツレ天才的すぎるやろw

 

ということで今後も障害レースはツレに丸乗りして甘い汁を舐めたいと思いますw

 

完全なる他力本願だが連π画像を用意するのがしんどいのでwひとまず連敗はここで一区切りさせて頂きますw

 

 

本命カゲマル、対抗ロングファイナリーが刺さってくれました!

 

馬連も持ってたのでね!w

 

ちょっと悔しいが贅沢は言わんw

 

 

1番人気5番人気決着でしたが30倍も付いてくれて美味しい馬券に!

 

いつも通りにレートを上げる重賞がアカンくて2kくらいでサラッと買う平場で捲るw

 

重賞も数千円で同じような買い方した方がええんかな?w

 

 

大阪杯のステップレース、金鯱賞の着順はこちら!

 

1000m通過は58.4秒と近年と比べれば結構流れたねw

 

勝ち馬のプログノーシスと3着馬のヨーホーレイクは中団以下から差し込んできており展開が向いたと言えるだろう!

 

2着馬のドゥレッツァは前目から粘り込む展開的には厳しい競馬でしたが明らかな叩きで59㎏を背負って2着は最低限の格好はつけただろう!

 

 

ということでプログノーシスが圧巻の強さで連覇達成!

 

そこそこ流れて展開が向いたのはあったが完璧な騎乗で0.8秒差の圧勝!

 

これで状態面はイマイチだったと言うもんで大したもんやなw

 

時計的にも1分57秒台と優秀で国内GⅠを取るのも時間の問題だろうと言いたいところだが意外と適鞍がねw

大阪杯、秋天あたりにはなるんやろうけど後ろからがデフォやけん差し損ねがねw

 

どちらも基本は前というレースだと思いますしw

 

いずれにしても能力がある馬なのは間違いないだろうw

 

 

2着は1番人気のドゥレッツァ!

 

前述してるが休み明けでいっちゃん重い59㎏を背負い勝ち馬とは展開利の差がありながら2着好走と個人的には本番に向けて良い叩きができたんちゃうかと思いますね!

 

Xでドゥレッツァが勝ち切れなかったのを見てやっぱり今年の4歳牡馬世代は弱い!なんてイキってる方を見かけたが休み明けで59㎏を背負い展開が向かない中で重賞で何度も好走しているハヤヤッコやヤマニンサルバムを軽くちぎってる訳ですからねw

 

さすがにナンセンスやなーと思って見ていたがw

 

個人的には全く評価を下げる必要のない2着という印象です!

 

 

3着には約2年2ヵ月ぶりの出走となったヨーホーレイク!

 

天晴としか言いようがないかなw

 

軽視していた訳ではないが堅い決着想定で点数を絞るという状況下で総合的な判断で割り引いた形なのでねw

 

ワイの中では6番手評価でしたが今回は相手5頭という中での取りこぼしなので外したショックは大してないですねw

 

どこで線を引くかというのは自分の判断やけんw

 

攻めの姿勢で結果的に外れただけなのでワイの中では馬券的には痺れた勝負でしたw

 

 

ということで軽くネタバレしたが印的には◎-▲-無

 

 

 

桜花賞トライアルのフィリーズレビューの着順はこちら!

 

 

エトヴプレって誰やねん!w

 

馬主様や関係者の方々さーせんw

 

ただ粗品氏のくだりをやりたかっただけですw

 

ということで穴を開けるのは逃げ馬と言いますが淀みのないキツめなラップを淡々と刻み逃げきる!

 

普通に強い内容でしたし叩き仕上げとはいえコラソンビートを寄せ付けなかったのは評価できる勝ち方でしたね!

 

母も父も海外馬で父のToo Darn Hotに関しては今年の3歳世代が初年度産駒ということで現状勝ち馬自体この馬しかおらずw

 

母方的にもエトヴプレが初仔という何とも不気味なパータンw

 

距離延長で初の1400m戦であり逃げの手も新馬戦でしか使っておらず近走は中団からの競馬がデフォになっておりw

 

この馬から買えたという人はまあ変態やろうなw

 

誉め言葉ですw

 

ワイはいくら考えても優先的に切ってる馬だと思うわw

 

人馬ともにおめでとうございます!

 

このラップで1600mはさすがにしんどいと思うが未知ではあるので本番でも内枠引いたら怖いと思うわw

 

母父ともデータがほぼ無い訳でw

 

怪物の可能性もあるが今年の3歳牝馬世代は層が厚いので人気はせんと思うので穴狙いの方はこの馬からという可能性もあるやろうなw

 

一応比較で言えば2年前のナムラクレアと同等の決着時計ですw

 

 

2着はコラソンビート!

 

負けてしまったが格好は付いたんちゃう?w

 

金鯱賞のドゥレッツァと同じことを言うが本番に向けて良い叩きができたことだろう!

 

個人的には久しぶりに武史にGⅠを取ってほしいので応援してる馬ですが如何せんライバルが強敵揃いやからなw

 

レガレイラがおらんのはラッキーではあるがw

 

 

3着には復活の兆しを見せているMデムさんが乗ったセシリエプラージュ!

 

青い帽子が突っ込んできたのでシカゴスティングかと思ってたら人気してない方やったなw

 

短距離戦は馬格があってパワーがある馬が得意なイメージがあるがこの馬はこの時期とはいえ僅か410㎏というね!w

 

大したもんやなー!

 

今年の3歳世代が初年度の未知な部分も多いブリックスアンドモルタル産駒やな!w

 

展開的には向いたところもあるので本番もそこまで人気せんやろうなw

 

 

ワイの本命のバウンシーステップは出遅れた上に最後の直線で他馬にタックルをかましながら伸びてきておりとてもじゃないがスムーズと言えるレース運びができずw

 

今回はマスクトディーヴァほどの致命的な出遅れではなかったがやはり1200~1400mの短い距離での出遅れはマイナスでしかないのでねw

 

最近は本命馬の出遅れが続いてるわw

 

前日のヒップホップソウルの謎の後退やったりw

 

一旦お祓いにでも行ってきた方が良さそうやなw

 

まあそれでも4位まで頑張ってくれたので次走はどこで使うか分からんがスムーズな競馬ができることを願っている!w

 

 

印的には無-○-無-◎-無で外れ!w

 

今週も予想的には残念な結果になってしましたね!w

 

 

 

魂の12Rで巻き返していくーっ!w

 

全然足りとらんわw

 

 

ジェニファー・まなみん!w

 

 

菱田君、バウンシーでも勝ってほしかったよ!w

 

 

チカッパは距離短縮でって言うたよなー!w

 

過去記事より

 

魂の馬連1点勝負!w

 

5倍付いとったのになぜ単勝を添えてなかったか当時のワイを問い詰めたいw

 

 

北村さん、ヒップホップソウルは残念でしたがありがとう!w

 

 

高知重賞のカチカチ3連単を仕留めていくーっ!w

 

掲示板内で何が3着来ても当たっとったがいっちゃん安いところw

 


今週もJRA重賞やってなかったら勝ってます!

 

ということでただの負け犬の遠吠えだがw

 

やっぱり2~3千円でちょろっと買うくらいがワイには合ってるのかもしれんなw

 

ここまで顕著になるとはw

 

 

とりあえず今週末は3連系封印で行こうかなw

 

平場みたいに軽い気持ちで単勝・馬連・ワイドで行きたいと思いますw

 

 

佐賀の重賞もあったんやけどワイは外しましたがあやめろこと太田彩夏さんは3連単ぶち当てとったなw

 

熊と菜月も金鯱賞当てとったしなw

 

さすがは本拠地中京やな!w

 

 

SKE48の競馬部はガチ!

 

ワイより余裕で上手いわw

 

熊の本命来なくても当たる馬券とか理想的よな!

 

ちょっと熊に弟子入りしようかなw

 

お前は門前払いじゃw

 

 

今週末は4重賞ということでねw

 

キッツイわw

 

何がキツイってブログを書くのがキツイんよw

 

土日更新だとやっぱりしんどいというのが分かったので理想は金日やなw

 

 

今週末の重賞は土曜日に中京でNHKマイルCのステップレース的な扱いのファルコンS(GⅢ)!

 

ワイが朝日杯FSで本命を打ったジャジャ馬シュトラウスが出走予定ということでねw

 

鞍上は奇しくも北村さんかw

 

個人的にはナムラクレアの半弟のナムラアトムは気になるね!w

 

去年はたしか道悪で行われたレースだったと思うが今週末はどうかやな!

 

 

そして中山ではフラワーC(GⅢ)!

 

特に優先出走権は掛かってないがクラシックに出るにあたって賞金を加算するという意味では3歳牝馬のステップレース的な位置付けになるレースだろう!

 

レースを見たことが無い馬が大多数やけんこれは予習が大変そうやなw

 

見が正解のレースっぽいがw

 

 

日曜日の中山では皐月賞のトライアルレースのスプリングS(GⅡ)!

 

ウォーターリヒトは結構な使い詰め感があるがどうかやなw

 

このメンバーでは実績では抜けているが買い時は前走だと思うんよなw

 

さすがに今回は上位人気は間違いないやろうし幸さんは穴馬に乗ってこそというイメージが付いてきてるのでねw

 

後追いで買ってやられるというのがワイはよくあるので慎重に予想したいねw

 

 

個人的には武史が騎乗予定の母父マンハッタンカフェのルカランフィーストが気になってますね!

 

あとは中山の鬼の典さんが乗るメイショウタバルなんて開催が進んできてタフになってきている今の中山は合いそうやけどな!

 

ゴルシ産駒やしな!

 

 

長距離の鬼のルメールが阪神大賞典に乗らずにこっちにおるのが不気味やなーw

 

 

阪神では天皇賞(春)のステップレース阪神大賞典(GⅡ)が開催!

 

15頭出走予定の中で5頭が7歳以上、6歳馬も4頭おるので9頭が6歳以上と平均年齢が高めなレースになってますね!w

 

パッと見て軸にしたいのはやっぱりテーオーロイヤルになるなw

 

3000m以上のレースでは全て重賞で2-1-1-0と崩れておらず

 

前走の勝ち方を見ても今が一番の充実期と見ていいだろう!

 

 

相手は7歳馬のみんな大好きディープボンドと前走強かったサヴォーナという人気どころになってしまうなw

 

ぼちぼち詰めていきたいと思います!

 

 

4重賞のファーストインプレッションはこんなところかな!w

 

 

 

さて、勉強しようか。

 

----------

 

どっぼーんライブのくだりを少々!

 

 

なるちゃんおだえりの太宰は個人的に熱かったな!w

 

 

 

 

 

やっぱり太宰はええな!w

 

 

くらのおだえりなるみを拝めるのも残り僅かやな!

なるちゃんが華奢すぎておだえりが巨人に見えるわw

 

 

おだえり写真集発売おめでとう!

 

買います!w

 

 

彩希はクッソ渋い曲選やな!w

 

 

 

 

結構なオタクじゃないと知らんと思うでこんな曲w

 

SDN48の歌が上手かったレイチェルさんのソロ曲やな!w

前情報無しで誰の歌?と言われたら48Gの曲だと誰も思わんだろうw

 

ちな【愛、チュセヨ】のCWな!w

 

現在8割方アラフォーのはずですw

 

懐かしいなw

 

流石の彩希はしっかりと歌い上げてました!

 

 

小栗さんは全力反抗期!

 

 

 

タイトルでどういう曲やっけ?となったが1個前のシングルの映画で使われてたやーつやなw

 

ガールズドライブのやーつw


 

おぐせいのセーラー服強ない?w

 

 

 

 

柏木さんは禁じられた2人をチョイス!w

 

 

ずっきーと柏木さんはなかなか新鮮な組み合わせで良かったね!w

 

 

せいちゃんはフレキスさんのCW曲というマニアックな選曲!w

 

柏木さんと小栗さんを率いて柏木さんポジで踊るなんて最初で最後やな!w

 

 

よし、この3人でフレキス再結成しよう!

 

 

 

フレキスファンに刺されるわw

 

柏木さんと楽曲中に手を重ねれるのもこれが最後やろw

 

せいちゃん推しとして大エースとレジェンドを両脇に置いてこの楽曲を披露できたのを誇りに思う!w

 

  

素晴らしいライブでした!

 

美結のキャンディーとかぴょんさんのシンクロときめきなど他にも触れたい所もあるが尺の関係でここまでやな!w

 

 

柏木さんの卒コンも迫ってきとるな!w

 

恐らくOGも多少なりとも来るやろうからどんなメンツが集まるか楽しみやな!w

 

 

奇跡起きるか?w

 

柏木BでチームB推しなんかやったら失禁物やけどなw

 

----------

 

 

お悔やみ申し上げます。

 

試合中に特に大きなダメージを受けたという訳ではないみたいなので蓄積やろうな。

 

三沢さんも最終的には蓄積してたのが爆発したような感じでしたしやはりプロレスラーは常に危険と隣り合わせな職業だと思いますね。

 

ウエイトがある選手でしたので負荷も人一倍でチクチクと溜まってんやろうな。

 

吉江さんは個人的には新日本でバリバリやってた頃の印象が強いですね!

 

派手な技を持ってるわけでもなくまさに重戦車の如くゴツゴツとした肉弾戦が印象的な選手でした。

 

150kgのダイビングボディープレスはエグいっす!w

 

 

合掌。

 

----------

 

 

若様、今までありがとう!

 

新天地での飛躍に期待しています!

 

 

郡君、Welcome!

 

ずっと(ぐん)だと思ってました!w

 

(こおり)なんやな!w

 

これから宜しく!

 

 

ということでプロ野球開幕まで3週間を切った所で巨人軍と仲良しな日ハムとのトレードが決定!w

 

巨人軍は門脇、中山礼都、そして新加入の泉口や支配下登録された中田など内野手はだいぶ若返っており!

 

今季31歳になる若林はなかなか出番が限られてる状況でしたので個人的には出場機会が欲しいであろう若林にとっても良いトレードだと思いますね!

 

若林のひー君的取説を軽くw

 

まずバットが細いです!w

 

遠目から見て細く見えてるだけですw

 

怪我しやすいは特殊能力として付いてるかなw

 

打撃は140試合コンスタントに使えば250.10本.30打点.10盗塁、これくらいはやれるんちゃう?w

 

スイッチヒッターですが左の方が打つイメージやな!

 

内外野守れますが2塁がいっちゃん上手いイメージでサードもぼちぼち、ショートはちょっと怪しいという感じですね!w

 

近年は外野を守る機会も多く外野も普通に守れて肩は並という印象!

 

こんな所ですね!

 

内外野は並で守れてスイッチヒッターで意外とパンチ力もあるという使い勝手の良い選手ですね!

 

 

郡君は申し訳ないがどういう選手か全く分からんがピッチャー以外守れるスーパーユーチュリティみたいね!

 

ユーチュリティ同士のトレードということで珍しいケースやなw

 

巨人軍的には支配下のキャッチャーが少ないという所で元々はキャッチャーながら他のポジションも守れるという点で取った感じかな?

 

巨人軍の支配下捕手でキャッチャー以外を守ったことがあるのは大城のファーストくらいやけんw

 

その点では巨人軍には今までおらんかったタイプの選手と言えるだろう!

 

ポジ要素としては今年26歳の世代という所で若い点やな!

 

過去の成績を見る限りでは打撃に苦しんでるタイプに見えるので環境を変えて変わる選手もおる訳ですからこの度パリーグからセリーグに来た訳で!

 

何かが変わることを願っている!

 

ルーキーの佐々木の1個上の世代で同じ帝京高校出身なのでその辺の関係性も気になるな!w

 

チームの方は本日からSBとのオープン戦3連戦ですね!

 

開幕も近づいてきているので各々しっかり調整して試合に臨んでほしいですね!

 

 

 

今日はワイの2個下の柏木由紀さんの健やかな画像でお別れです。


SEE YOU NEXT STAGE