晴れて気持ち良い今朝、
息子は登園前にワークをやっていました


フィンランドで年長娘も取り組んだこちらのシリーズ、息子も気にいったようです

 

 

 

もともと、フィンランド在住中、最初は保育園も決まっていなかったため時間がたっぷりあり、

私が朝ご飯の片付けをしている間に子どもたちにワークをさせていたのが始まりでした


娘がせっかく覚えた、ひらがなの読み書き力を持続させたいという思いもありましたし、

保育園や幼稚園で遊んでいたように折り紙やお絵かきで遊ばせたいという思いもありました


現地プレスクールや保育園に通いだしてからは土日にワークをやるようになり、

習慣化したまま今に至ります



息子もできることできるものにずっと取り組んできましたが、

寝起きに算数ワークに取り組む娘の真似をして、登園前に自分から取り組むようになりました


娘は娘で、「頭を使いたい」(学校で使っていると思うのですが…)と言い出し、6月の公開テストを受けることになりました


息子も娘も、興味のあることはたくさんやってみてほしいです


午後は気持ち良い青空の下、公園に寄り道して帰宅


息子はお気に入りの滑り台をたくさん滑り、

白いつつじと白いハナミズキが咲き誇る通りを見て「お花のトンネルだね」とにこにこ


見上げるともみじが種をつけていました

それぞれに成長している春です


********

2021@フィンランド



simaとにかく美味しいんです!

柑橘系の甘いアルコール、おそらく日本では飲めない貴重なお味です