今日初めて、娘が自転車に乗れました〜
補助輪無し!

子どもたちのリクエストで交通公園に遊びに行き、
最初はグダグダしていて、
私は息子につきっきりになることを娘に伝えたら、
しばらくは補助輪つき自転車に乗り、
その後乗り換えて補助輪無しの自転車で練習、
周回をこなすうちにだんだん足で地面に着く時間が減っていきました

自転車に乗れるようになる瞬間を目の前で見れたことにびっくりです


プールも自転車もピアノもスケートもスキーも、
何もかもが、そう

自信が持てたら飛び込んでいける人

それまでは嫌がったり弱気だったり…
付き合うのが嫌になるくらいなのです…

なにはともあれ、
おめでとう!


そんな今日、
午前中はおうちでワークタイムでした

もうすぐ3年生になる娘、
今年度で取り組んだ市販ドリルを並べてみると漢字が多め

他にも現在進行形で、
学研の「2年生の漢字」「2年生のもっと漢字」、
受験研究社の「2年生文章読解」「2年生算数」などが残っています

寝起きから読書するような娘なので、
朝ごはん前は算数の簡単なドリルを1ページやることを日課にしています


娘の様子に合わせて同時進行で進めるので、
一冊を終わらせるまでにかかった時間はバラバラですが、
それなりに力になっている模様

今朝やっていた思考力のドリルでは工夫が見て取れて、
娘なりの成長を感じました

楽しくできるって良いですね


5歳息子は初めて「点をつないで形を模写」の内容に取り組みました

わーわー言いながら線を引き、
初めてのわりにはうまくできました

私や娘の補助無しでできたのはすごい


同時期の娘はこの手の問題に苦労していたのを覚えているので、
息子は模写が得意なほうなのかな?と感じました

そういえば、
娘が算数の図形の学習を得意とするのは、
幼い頃からマグフォーマーで立体を作って遊んでいたせいかなと思います

立方体や直方体を作るのに必要なパーツはどれとどれをいくつ使う…ということが思いつけるようです

遊びの中で楽しく身につけていくことって、
実は本当に大切なんだなと実感する最近でした