元銀行員さまこですニコニコ


楽天おすすめ品です

 



秋祭りの季節ですね


こちらでも屋台引き回しが始まっています



祭ねぇ…



大変なのよねもやもや







楽しくはあるんだよ!

いい季節にお散歩感あるし

街まで行けば出店もあるし



ただ


法被など着替えが大変


子供がそんなに祭りに興味ない

なんなら次男は行きたがらない


オットは祭りの役がついてるので

朝から晩までいない=私ワンオペ


遠くまで歩く→次男疲れる→

次男「抱っこして」→地獄

(ベビーカーは邪魔だし使わなければ重いだけの荷物)


ママ友等特にいないので基本ぼっち

(寂しくはないけど、別に楽しくもない)

ひとりが気楽ではある




もともと祭りの地域で育ってないので

「祭!イェァァァ!!!」

って感じでもない


地元でもないから友達もいないし

あとから越してきてるから

ママ友みたいな人もいないし



私にとって祭りは

子供のために参加してる感じなんだけど

子供がそんなに興味ないとなると


出る意味は…?

(考えてはいけないところかもしれない)





とりあえず

今日は街まで出ると思うので


子供たちにチョコバナナとか

そういったものを

買ってあげたいと思いますニコニコ


屋台引き回し中

子供たちが危なくないかとか

次男が失礼なことをしてないかとか

(割と悪いことばを使いがちなので)

監視し続けるのが地味にきついのよね…魂



はぁ


がんばります

(歩くのは好きだからそれは楽しいんだけど)


同じ気持ちのひといるかなぁ…



その他の記事も読んでね!