元銀行員さまこです。
住宅ローン借りているみなさん、団体信用生命保険入っていますか?
そして、自分に万が一のことがあったとき、どうなると思いますか?
さまこは10年以上銀行に勤めてきましたが、
2回だけ団体信用生命保険にて一括返済の手続きをしたことがあります。
1人目の方。
まだ住宅ローンを組んで1年4ヶ月。
自死、でした。
死亡診断書、除籍謄本、同意書などもらって(住民票ももらったかなー…忘れちゃったけど)稟議を書きます。
保険会社のOKが出たら、保険金にて一括返済されます。
時間かかっちゃうけど、ちゃんと亡くなった日からの分返済されるので安心してね
もし銀行への申し出が遅れて、何回か口座から住宅ローンが引落しされちゃっても戻ってくるはず。
例外あるかもしれないので、いずれにせよ早めの相談が良いかな。(早めに言ってくれたら返済止めとくこともできるはずなので)
自殺でも保険金でるの?って思ったそこのあなた。
ご自身の保険の条件はよーく確認して欲しいんですが、
さまこの銀行で採用している団体信用生命保険は「住宅ローン組んで一年以内の自殺」はダメでした。
一年以上なら保険金が下りました。
死亡診断書なんて見る機会がなかったからさ…ちょっと怖かったよね…
まだ二十代半ばだったさまこ…本当に人の人生って色々なのだなぁと思わされました。
(もしかして保険のことわかってて…?とか頭をよぎりました…保険が下りるようになるまで頑張って生きてたのかな…)
ちなみにお二人目の方はご病気でした。
残されたご家族を守るのが団体信用生命保険です。
大黒柱がいなくなっても、おうちだけは確保されます。住む家を追われない安心感があるのとないのとでは、だいぶ違いますね
団体信用生命保険に入るのが難しい方、困ったなーって方は良かったら、こちら参考にしてくださいお役に立てば嬉しいな
火災保険って銀行にいわれるがままだったりしませんか?あのときは急いでたりよくわからなかったりで。とりあえず申し込みがちな火災保険。今見直してみましょ
自動車保険の見直しも是非
同じ内容なら安い保険に変えましょう!