元銀行員さまこです!
地銀に約10年行員として勤務、その後はパートとして3年勤務しておりました
現在はメーカーで派遣社員をしてます。小学生と保育園児を育てるアラフォーワーママです。
こちらは地銀時代のこぼれ話を懐かしみながらしていくブログとなっております〜。
お金と子供のお話も少ししていくかな?まだ方向性はあんまり決まってません笑
元銀行員さまこです
今ネット銀行とか金利がとっても安いですよね
金利が安いからって、飛びついていませんか
金利が安くなる=得になる
と、安易に考えてはいけません
なぜなら
借り換えには諸費用がかかるからなんですよ~(もう皆様ご存知かな)
大きなところとしては、
事務手数料
保証料
登記費用
って感じでしょうか。
前も記事にしましたが、事務手数料は返ってこないので要注意。
個人的に本当にもったいないと思う。
その分を、新しく上乗せして借りるか(=借金が増える)、自分の手元から出さねばなりません(=持ち出しがある)。
つまり借り換えには「お金がかかる」んです。
その分も取り返せるくらい低い金利を適用してもらわないと、借り換えしたところで結果損です。本末転倒やー
また、残りの借り入れ年数や残高によってもかなり違います。
一般的に、残りの借り入れ期間が長いほど、残っている金額が大きいほど、借り換えはお得になることが多いです
逆に言えば、
残りの期間が短い、残高が少ない場合は
金利にもよるけど
あんまりメリット出るイメージないですね。
借り換え目安としては、
金利差が0.2パーセント以上あること
残高が1000万以上
期間が10年以上残ってる
個人的には、これに当てはまらないとメリットはほぼ出ない感覚です。
(もちろんメリット出るかたもいるとは思いますが、この条件に近ければ近いほどメリットは少ない…)
なので、自分たちだけで借り換え先を決めず、
「ここの銀行にする!」と決めた銀行にシミュレーションを出してもらうことをおすすめしますよ
総返済額を比べてくださいね
さまこのように、住宅ローンの計算やら諸費用がどのくらいかかるとか、そういう計算がご自分でできる方なら自己判断でも良いのですが…
金利を下げたい、という借換えを検討するなら、やっぱり今の銀行に交渉して金利を下げてもらうのが一番楽でお得です
試してみてね