ライズオブローニン キャラクリ勢による幕末キャラメイクゲー【横浜編1】 | 勇者はタンスをあけるもの

勇者はタンスをあけるもの

ブログの説明は内容をもってかえさせていただきます☆

 

 

ライズオブローニンのキャラクリとキャラメイク画像

たぶんもうだれもやってないだろう、なんてこのゲーム。

キャラクリ界隈の静けさがすべてを語っている。ストリーマー界隈もチーニンゲーの申し子、おついち氏くらいしか見かけない。

 

炎上したドグマ2の裏で実は好評だったというのに、PS5専用ということでプレイ人口は言わずもがな。ドグマ2やFF7リバースよりはるかにゲーム性は高いのに、なんとも不憫なタイトルである。

 

ひとりでチクチクやるほうが面白いゲ-ムなので、オンライン人口とか気にする必要もないけどね。

 

というわけで今回からタラタラとプレイ内容とか流していくぜよ。

 

ライズオブローニンの画像

さて、師匠の婆ちゃんに好きに生きろといわれ。

 

ライズオブローニンの画像

乙女の新生活スタート初日から鮮やかに首をハネ飛ばす。

 

特にテクニックが必要でもなく演出がグロいだけなので、10人ほど成敗したところでオフにしたぜよ。

 

欠損システムってそんな嬉しいものなの?

欧米人とかモータルコンバット好きだし、そっちの需要を期待してのことか。

 

ライズオブローニンの画像

序盤で早くも生殺与奪。

権蔵を消すと本当にゲームの世界からいなくなる。このリアリティすき。

 

やっぱ私利私欲で強盗や殺しを好き放題やってきたヤツはケジメつけさせないと。

 

ライズオブローニンの画像

ライズオブローニンの画像

死を間際にして「改心します!」とか、性根は変わってないのでダメです。政治家の反省と同じ。

 

ちゃんと己のクズさを認めたうえで努力しますみたいな言葉でもあればね。

あっても斬ってるけど。

 

ライズオブローニンの画像

スクショ勢には中毒性が高いゲーム。ロケーションが過剰に良いのでスクショをムダに撮り貯めてしまう。

 

各エリアのクエストを消化するとコンプリート報酬がもらえるため、クエが残っているとついムキになってしまうが、その道中でイチイチ絶景に遭遇し、撮影で足が止まる。

 

ライズオブローニンの画像

不可解な場面でついシャッターを切ってしまうスクショ勢の性。

自家製ダイコンの店頭販売か、夫とみられる男性がセフィロスみたく佇んでいる。たぶんレジ係。

 

ライズオブローニンの画像

公開処刑のリアリティに足がすくむ。

これが実際にあったんでしょうね。さらし首とか、小学生のとき資料見せられたもん。

 

昔はよかったなんてないわ。

今よりぜんぜん野蛮だし陰湿だし超差別社会だし。

 

ライズオブローニンの画像

幕末って寿司をこんな野ざらしで販売していたのか。カバーは?辻ペロペロとかダッシュ食い逃げされるじゃん。

どこまで真に受けていいのか。インドの屋台はこれどころじゃないけどさ。

 

こんなことやってるとマジですぐに日が暮れる。

とにかくスケジュール管理しないとメインが進まないゲーム。

 

ライズオブローニンのキャラクリとキャラメイク画像

坂本龍馬の声が年がら年じゅう聞いてる声だと思い・・・調べたらやっぱりクチビルの声優でした。

 

山ちゃんいつもご苦労様。よゐこの有野が「あのひと売れなくて困ってるアイドルの子を紹介してとか言うてきた」なんてクズエピソード暴露してたぜよ。

 

サイテー。

 

ライズオブローニンの画像

長屋というマイホームを手に入れたはいいが、不可解にボロい。ナベが事故ってる。なのに庭はけっこう広めで、めっちゃキレイ。

開発のハウス担当どういうセンスよ。

 

浪人ハウスだから汚部屋にしたってとこでしょうが、ナベくらいちゃんとフックに掛けろぜよ。

 

ライズオブローニンの画像

『村山たか』との出逢い。

初対面の龍馬にキッスしたリンゴをプレゼントしてくる非常識な女だが、龍馬は担当声優のようにメスというだけで鼻の下を伸ばしていた。

 

リンゴにキッスとか、わたしと長州ならキレてるけどね。

ちょっくら幕末の歴史を調べてみたところ、このリンゴキッス女は佐幕側のスパイらしい。

 

ライズオブローニンの画像

倒幕派のSMAP的な面々との出逢い。

 

ゲームとして倒幕派か佐幕派かというスタンスのフリがある。わたしは倒幕派につきたいのでござるが、その選択肢はまだ少なく、不本意ながら流れに任せてどちらとも仲良くやっていく。

 

基本的には浪人という中立のポジションだし。

 

ライズオブローニンの画像

倒幕SMAPの草薙ポジ、高杉晋作とかいうやつの付き合いで行った、賭場の散らかりよう。

こんな汚れることある?幕末ってレゴブロックのカドとか踏んでもキレなかったの?どんだけ我慢強いの。

 

長屋といい、汚しがヘタなだけ疑惑あるよね。当時もそれなりに掃除はしてたと思うよ。

 

ともかくリセマラでボロ稼ぎして、財布は膨らんだ。まさかのガバ仕様よ。

ちなみに丁しか賭けない派。ジャンケンはグー使いです。

 

ライズオブローニンの画像

死んだと思われた片割れが敵として登場。自作したキャラが出てくるのはアガる。

こいつを片割れの弐にして正解だった。女の子の義手はちょっと胸が痛い。

 

どうやら青鬼に殺されかけたところを前座で殺りあったペリーに助けられたらしい。

 

そのペリーの見た目が教科書どおりなのはいいのだが・・・。

 

ライズオブローニンの画像

目に付いたクエストを消化するうちに、こちらの意を介さずペリーの好感度がグイグイ上がっていたようで、夜の9時くらいでも家に遊びにくるようになった。

 

カオスな絵面はおもしろいけど2度見るものでもない。よってペリーの恋愛クエストは永久凍結とした。

ロン毛にしたら森で爆睡してる女に毒リンゴ食わせる婆さんよ。恋愛とかないわ。

 

ライズオブローニンの画像

浪人らしくメインクエをほったらかしてサブクエを回していると、とある『父の仇討ち』に参加した件。

漢なら一人で行ってこいと言い出す叔父。ビビる甥っ子。

 

叔父は弟の仇討ちごときで死にたくないのだ。察しろ。

 

ライズオブローニンの画像

事故ったときの加勢保険として同伴を求められ、さらに体よくパパの重装備も使わせてとおねだりする甥っ子。

コスイなこいつ。

 

そして幼気な甥の決意に胸を打たれたのか、叔父はまんまと重装備を与える。

 

ライズオブローニンの画像

結局はオジも参加するのだが。

・・・じゃあヨロイ脱げや。

 

このパーティ、なんかイヤ。

 

ライズオブローニンの画像

セーラ服のゲストにタンクをやらせる重装備の甥と、サマルトリアの王子役をキープする叔父。ムーンブルクの王女が先頭やらされるドラクエⅡってどうなのよ。

 

プレイヤーについてくる仕様じゃなく、敵が目の前にいてもコイツらは前に出ない。

幕末の日本人も、愛想だけ良くてヒトを盾に自分だけ安全なところで戦おうとするんだね。バトオペ民といっしょ。

 

ライズオブローニンの画像

二階で始まったボス戦は庭へと舞台を移す。

手柄をやろうと瀕死のボスを泳がせるのだが、いくら待っても甥っ子はしれっと上から降りてこない。バトオペなら200人くらい群がってくる場面よ。

 

結局わたしがトドメを刺して、叔父が与ダメ1位。

甥はほとんど手を汚さずに、父の仇討ちが終わった。

 

ライズオブローニンの画像

仕事が終わって気が大きくなったのか、甥から『一族の由緒ある鎧を預かれる権』という意味わかんないサプライズ。

「オレが成長したら返してくれよな」・・・だと。

 

ゲーム的には装備ゲットだぜ!なんだけど、恩人を倉庫代わりにするシナリオどうかしてる。

 

ライズオブローニンの画像

佐幕派クエぽい、村山たかの救出。

たまに化粧したオッサンみたいに見えるが、抜けた美女がいないローニンでは美人枠らしい。

 

艶のある声でかなり誤魔化せてる。いや美人とは思うけど。

 

ライズオブローニンの画像

文ちゃんも声でそうとうバフがかかってるけどね。静止画だと『ハリセンボン春菜、ライザップ成功』くらいに見えちゃうから。

 

でも文ちゃんは癒されるので、めっちゃすき。

 

 

横浜編はまだつづくぜよ。

 

 

 

 

   

過去記事はこちらニコニコ飛び出すハート

 

 にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ 勇者はタンスをあける者 - にほんブログ村