ガンダムバトルオペレーション2 3年半かけて通報機能が実装。年末年始はジ・O | 勇者はタンスをあけるもの

勇者はタンスをあけるもの

ブログの説明は内容をもってかえさせていただきます☆

ジ・Oの画像

コンテンツの潜在能力は高いのに、料理人のウデが悪すぎる悲運のクソゲー。

前はいつ書いたっけな?くらい久々のバトオペ記事である。

 

世間から見向きもされなくなってもゲーム内の話題がそこそこあることは幸いか。

あるとはいってもツッコミネタばかりなわけだが。

 

年末年始なので新機体もそれなりのラインナップで来るのだろう。去年は12月初旬にリック・ディアス、年始に百式だったか。コスト700になるであろう逆襲のシャアは早すぎるので、およそZZとセンチネル機体が来るのは想定内。

 

そして案の定、ZプラスC1やゼク・アインに続き、Ex-Sガンダムが投入された。Sガンダムをすっ飛ばしてEx-Sとは意外で時期も少し早い。まさか年始は逆シャア機体?これまでもコスト600でゼータ1機状態とかやってきたゲームバランスよりウケたい運営。ありえる。

 

そんなところに年末年始の機体リークがあったのだが、情報どおりトーリス・リッターとジ・Oが実装でガセネタではなかった模様。サザビーとかさすがになかった。

あとはギラ・ドーガかザクⅢどっちだっけか?まあいい。

 

ガンダムバトルオペレーション2の画像

ぜんぶバレとるねん。テンダちゃんよう。

 

しかしどこから漏れるのか?少し前にやった交流カスマでご機嫌取りのポロリでもしたのだろうか。

ただの通りすがりに口約束でそんな機密情報を与えるとか・・・まあここのディレクターならありえる。

 

そういや機体調整で400と450のピクシーを強化したよね。

あのさ、神戸くん。機体性能どうこうじゃなく、原因はアイザックやで?

普段から自分で強襲潰しやっといて、ほんま盲目やな・・・。

 

ガンダムバトルオペレーション2の画像

通報機能もようやく実装。いつまで放置してんねん・・・。

 

でもこれ新しいの始まるヤツね。

産廃機体使う、下手なフリして撃破される、ひたすら芋やってるとかさ?

必要不可欠な機能だけど、嫌がらせを変異させたりもするんだよね。

 

6vs6ならひとり減っても勝機はあるけど、点数献上されるとさすがに無理ゲーだ。

エースマッチでわざとエースにやられたりミリ回収をやるなんて行為は、連中ならそれこそ楽しんでやりそうだ。

 

迷惑チャットに関してはわたし的にはチャットの連呼とか別に何にも思わないんだけど・・・そんなに腹を立てるものなの?

チャット連呼しようが勝つために前線張ってるならそれで十分だ。

 

会社に高圧的な物の言い方する同僚がいたけど仕事はできる業績好調の一端を担ってる人物だった。それを雰囲気がどうだのと批判するのは、愛想が取り柄の飲み会だけイキリ勢。会議では反抗しない借りてきたネコどころかセミの死骸のようなヤツらね。

 

お行儀よくヨロオツ言うだけで健常者ぶってる芋やモジ汎のほうが罪深いでしょ?

 

運営の示した通報対象として非協力的な行動とあるのだが、これらも至極当然に該当すると思うわけ。

 

ガンダムバトルオペレーション2の画像

あとから来て敵ごとブッタ斬り、ミリまで食うモジ汎は害悪そのもの。※A+S-帯

 

モジ汎なんて強襲の飛び出しを眺めてるだけで、その強襲を袋叩きにしてる敵の背中に呑気にピュンピュン。強襲が溶けてからやっと前に来る。さっきまでのび太だったクセに、敵のダウンを確認するや顔だけケンシロウになって特攻だ。

 

ひとがよろけ取ってダウンさせたのにカバーするどころかもろとも下格をブチ込んできて、申し訳ないだのおつかれさまだのマナーの挨拶だけは欠かさない。こういうタイプが世間的にはウケがいいのが癪である。

 

芋は芋で劣勢で味方が前線張ってるときさえ断固引き撃ちして、逃げて、コソコソと拠点で回復を繰り返す。

そんなやつはさすがに集団リンチでいいからね。

 

芋とモジ汎は迷惑チャットなんかよりよっぽど悪質なハラスメント行為だよ。

悪気がないとか協力要請しても応えないなんてもはや悪気でしょ?

 

ついでだから切断ペナルティのレートマイナス付与しない、狂ったように北極マップ押し付けてくる運営も通報していいかな?

クマさんの実装2時間ナーフとかマジで消費者庁へ通報案件だったからね。忘れたと思うな。

 

この感じだとクレーム回で終わるので、話しを移そう。

クレーム回はいつものことか。

 

Ex-Sガンダムの画像

Ex-Sの顔おかしくない?

 

寄り目すぎ、痩せすぎで貧相だよね。

デュアルカメラの仕切り部分の薄さとヘルメット前面が下がりすぎが原因でしょ。だよねカトキ先生?

 

わたしも好きなMSの10本指に入る機体だけどさ、それだけにモデリングの細部が気になるわけ。

ほんと顔だけ残念・・・お爺ちゃんみたい。ZプラスC1 とか忠実なのに、なんでこうなったEx-S。

神戸くんこれ、君がリテイク要求できたやろ。ほんまキミ・・・。

 

機体性能は可もなく不可もなく・・・いや、チョイよわか。まあ人気機体は強すぎるとそればっかり使うからね。

キュベレイ?

 

ガンダム兄弟ではZZと同格なんだけど、足まわりがコスト相応なのでZZより扱いはマシ。それも後述するトーリス・リッターのせいで、トーリス持ってないヤツが出す機体に成り下がったのだが。

 

ALICEがEXAM仕様でないのが残念。バイオセンサー仕様かつバフが機体スピード上昇のみって、

この機体の一番カッコイイ要素なのに空気だよね。

あと起動音。音源素材は掃除機なの?ダサいよう・・・。

 

トーリス・リッターの画像

トーリス・リッターも賛否ある機体。それでもキュベレイやドーベン・ウルフに匹敵する人権機には間違いない。

豊富な武装を回し切ればおそらく現環境の汎用で最もDPSが出るだろう。

 

弱点はやはり体格。ドーベンとほぼ同じサイズで、衝撃吸収はないけどマニューバ持ち。しかしこのサイズだとマニューバの恩恵はどうにも薄い。

素の性能が高すぎてHADESが延命くらいでしか出番がないのも残念なところだ。

 

Ex-Sと比べると明らかな強機体。その待遇ゆえか、トーリスは出自の問題も絡んでアンチが多いようだ。わたしは気にならないけど、ZZやEx-Sのような主人公機をないがしろにする優遇っぷりだからね・・・嫌う気持ちもわかる。

 

しかしEx-Sもトーリスも射撃汎用ゆえ、高コストにおける引き撃ち環境はさらに加速した。

キュベレイやメタスで極端な射撃環境を反省してからのドーベン、ZプラスC1、Ex-S、トーリスの投入である。

 

明らかにゲームデザイン迷走してるよね。

バトオペの面白さって撃ち合いじゃないのにさ、運営が支援機嗜好をゲームに持ち込むので本来ある良さが風前の灯火なところまで来ている。

 

A+やS-の戦場を見渡しても近接戦がヘタすぎるプレイヤーがやたらに闊歩している。

人権機が射撃機体ゆえに射撃重視になるのは致し方ないのだが、怖くて前に出れないプレイヤーが多いのは事実。

 

下手なら自然とレートは落ちていくものだが、いわゆるモジ汎の人口が多すぎて、同族同士の小競り合いで上がったり下がったりキープできてしまう環境なのだ。

近接戦の下手なプレイヤーたちが永遠に下手なまま、そこに居座り続ける。

 

つけてるバッジのせいでプライドだけは上級国民で、いざ前に出るもイキリプレイでレーダーを見てない、格闘判定も考えない、マニューバ読みもしないなんてザマ。

格闘とか半分レーダー見ながら攻撃するもんだけどさ?とか言ってもわかんないか。

 

機体から降りないプレイヤーがいつまでも歩兵戦や拠点爆破の駆け引きができないのと同じ。まさにモジ汎がこれだよね。

 

高コストの強襲不利な環境で強襲に限ってアホばっかり乗る定期も相変わらず。キュベレイでレートを上げてきたプレイヤーが思い上がって強襲に乗ってるとか想像するとゾっとする。いまはドーベンもそうか。

 

ねえねえ。

モジ汎てマリオクリアできるの?

 

 

という、ズルズルと結局クレームの回になりました。

 

おあとがよろしいようで。

 

ちなみにジ・Oは任務事情で年越してから引きますので、はい。

 

よいお年を。