織田記念国際陸上 2023 | 東広島TFCのブログ(陸上クラブ)

東広島TFCのブログ(陸上クラブ)

広島県東広島市で小学、中学、高校と活動している陸上クラブです。クラブの練習内容や大会、イベントの情報を発信します。

今年も雨の中・・・織田記念国際陸上競技大会に参加しました!しかもしっかりめの雨。去年も一昨年も。

雨にも負けず!です。

 

で今年の織田記念はいろいろと変化がありまして、保護者の招待券がなく、前売りの入場券を購入したいといけなくなりました。

大会運営も大変なんでしょうね。ワタクシも競技役員ではないのですが、セイコーチャレンジ陸上教室やダイソーチャレンジ陸上教室のお手伝いのため指導普及委員として参加しました。

セイコーの福島さん(100m日本記録保持者)が講師として子供達に接してくれました。

 

あいにくの雨。今年も室内での陸上教室でしたが、福島さんの穏やかなトークに和まれ、楽しい教室でした。

 

そして日本陸連の10m測定もありました!

ダイソーチャレンジは中止になりましたが、実業団選手に関わることもないので来年は開催してもらえたら子供達は喜ぶでしょうね。(うちはダイソーさんと練習場所が一緒なのでいつも選手は見れます!ダイソーさんも頑張っていますよ!)

さて教室も終わり、小学生のリレーです!

 

先ずは女子!

 

2組の5レーン。ライバルチームの広島JrOCさんと坂ジュニアさんに挟まれてのスタート。1週間前の記録会では3走まで坂ジュニアさんにリードされましたが、今回はその反省が行きました!1~3走でトップを維持。4走で広島JrOCさんに追いつかれそうになりましたが何とが1位でゴール。タイムは先週と一緒に55.90でした。雨のレースなのでタイムは落ちるかなと思って今したがチームベストタイでよく頑張りました。

この勢いを男子に!

 

男子は1走が唯一の5年生。緊張していましたが、3人の6年生が「任せとけ」と言ったか言わなかったか。チームの雰囲気は良く、いいスタートが切れました。バトンミスもなく、ダントツの1位でゴール。タイムもチームベストの54,88でした。

結果、男女ダブル優勝ができました!男女で優勝は初です!

 

よく頑張りました!

男女優勝が初めてかこのブログで調べたところ・・・

 

2022年 男子5位 女子3位

2021年 男子1位まじかるクラウン 女子3位

2020年 中止(コロナめムキー )

2019年 男子6位 女子1位まじかるクラウン

2018年 男子3位 女子3位

2017年 男子1位まじかるクラウン 女子3位

2016年 男子3位 女子4位

2015年 男子4位 女子5位

2014年 男子5位 女子1位まじかるクラウン

2013年 男子6位 女子2位(愛コーチ)

2012年 男子2位(松井コーチ) 女子3位

2011年 男子1位まじかるクラウン 女子2位(佳苗コーチ)

2010年 男子3位 女子9位

2009年 男子1位まじかるクラウン 女子5位

2008年 男子DQ 女子3位

 

でした。2011年の時が最高記録でしたね。このときの女子メンバーには今の佳苗コーチがメンバーです。

こう見てると、毎年、子供達頑張っていますねウインク

 

あと西日本5000mでTFC出身の京都洛南高校の三宅くん、14分32秒の自己ベスト。凱旋レースを気持ちよく走ってました。

次は5月3日の全国小学生陸上東広島予選会。この調子でいきましょう!

 

30日の練習で早速、優勝記念のミズノのシューズを履いてました・・・ウインク