2つの大きなイベントに参加しました!
まずはSBちびっこマラソン大会。
この大会は兎に角参加費が無料で参加賞の品が素晴らしい!
しかも今年はICチップを靴に付けて個人タイムも計測!
もうほんと、SB様様の大会です!感謝
でTFCからは1年生~6年生の約100名が参加(姉弟参加が多い)。
毎年SBのTシャツを頂いてそれを着て走りますが、今年は自由とのこと。でもここまでしていただいているSB食品さんになにもしないは流石に気が引けるので・・・TFCは忖度しますよ
ということでSBTシャツと赤のランパンで走るTFCの選手、結果は・・・。
<男子入賞者6位まで>
2年:5位
3年:4位
4年:2位、3位、5位
5年:5位
6年:1位、4位、6位
<女子入賞者6位まで>
1年:2位、3位
3年:2位
4年:4位、5位、6位
5年:3位、4位、5位
6年:2位
入賞者:19名。
素晴らしい結果です。よく頑張りました!
が6年女子には「このままでは北九州は5年を中心につれて行くことになる」と発破をかけたことが・・・三原駅伝に繋がる事になるとは・・・。
翌日、三原運動公園で三原駅伝に参加しました。連日でコンディションを作るのが難しいと思いますが選手の皆は元気に参加してくれました!
さてこの大会は男子は6連覇中、女子が3連覇中です。連覇を伸ばすことが出来るか?
さてTFCの結果・・・
<男子40チームが参加>
A:2位・・・1位とおしくも1秒差区間賞(2区)
B:6位
C:9位(5年生チームちょっとヤバいかも)
D:7位(4年生チーム大健闘!)
E:16位
F:18位
G:32位
H:17位(3年生チームもよく頑張りました)
I:23位
J:37位
<女子31チームが参加>
A:1位(2区、3区、4区区間賞)4連覇!
B:3位(入賞!素晴らしい!!お菓子ゲット)
C:16位
D:11位
E:8位(4年生チーム、男女とも大健闘!)
F:27位
G:16位(3年生チームも頑張りました!)
さて男子。1区で2位、そして2区でトップ。でそのままゴールという作戦でしたがどこかで気が抜けていたと思います。選手もですがワタクシも・・・。反省です。走路審判で声をかけれなかった・・・。いや心配なら掛けに行けたかも・・・。敗因は選手ではなく指導者です。申し訳ない。
1秒、悔しいですが現実です。この1秒を大切にこれからの駅伝指導を怠らないようにします!選手はよく頑張ったと思います。
女子は逆に前日の発破が聞いたのか、よく頑張りました!特に1区、2区の6年生。2区でトップに出ると3,4区の調子の良い5年が続き、優勝が出来ました。
ライバルチームと男女併せて2勝2敗。ほんといいライバルです!!
お互い切磋琢磨して頑張りましょう!
次は北九州熊野スター駅伝。北九州は昨年全ての部門で優勝。今年はどうなるかな