21日、海田町で行われる海田駅伝に参加してきました!
1年生から出れる数少ない駅伝。出来るだけ参加してもらいたいため、出来る限りのチームで参加。男子6チーム。女子4チーム。エントリー!
しかし
インフルエンザが・・・
我がチームに・・・猛威を振るったのだ

男女のAチームが人数が足りず、そして男子C、女子Dも・・・。
この選手はトライアルに廻ることになりました・・・残念
ライバルチームのAチームはきちんとスタートラインに立っていました。今回は仕方がありません。悔しい気持ちは来年に取っときましょう!
さて駅伝を元気に走ってくれた選手達の結果は・・・














男子B 4位
男子D 10位
男子E 8位
男子F 16位
女子B 4位
女子C 7位
トライアルは・・・







男子1位、2位、4位、7位、8位
女子1位、2位、3位、4位、6位、7位
そして保護者・コーチチームのスタート!




で保護者チームもインフルエンザの影響でギリギリの状態でエントリーされていました。コーチチーム(Mさん、Nくんパパさんを含む)はなんと3位!しかもMさんパパは区間賞!さすがです!
保護者の方々も元気に走っておられ、「子供達の気持ちが分かる~」と言っておられたのが印象的でした。「そうなんですよ!子供達、いつも頑張っているんですよ~」と。
でなんとワタクシもトライアル1kmに参加。しかも高校3年生の教え子と

スタート前に「わかっているよね~、空気呼んでよね~頼むよ~
」とプレッシャーをかけ、号砲!3秒で抜かれてしまいました

「とっくん~」と思わず叫んでしまいました!
私が走っている時にTFCのみんなや保護者の方々が応援してくれてとても嬉しかったし、しんどかったです!ありがとうございました!タイムは・・・言えません。
さて、インフルエンザで男女Aチームが走れず、寂しい海田駅伝になりましたが、3月20日に世羅キッズ駅伝があります。6年生最後の駅伝です。メンバーに選ばれている人は頑張りましょう!

そして次の練習からは短距離練習になります。織田記念大会に出たい人はしっかり基本を大切に練習していきましょう。3月13日には記録会があります。もちろん織田記念の選考も考えています。時間が有りませんよ。4,5年生頑張りましょうね!