微妙な天気。
女心と秋の空。何となくわかる気がする…
で一応メニューを。
<今日の練習>
時間16:40~19:00
場所:西条小
対象:全員
*小雨決行の場合は県小組のみ練習。
参加費:500円
<練習メニュー>
1)ジョグ・体操
2)簡易ドリル
3)流し
4)リレー練習・TT
5)専門練習
6)ダウン
*3・4年生で陸上競技をやってみたい方、走るのが大好きな方、いればぜひ体験・見学にお越しください!
お待ちしております
微妙な天気。
女心と秋の空。何となくわかる気がする…
で一応メニューを。
<今日の練習>
時間16:40~19:00
場所:西条小
対象:全員
*小雨決行の場合は県小組のみ練習。
参加費:500円
<練習メニュー>
1)ジョグ・体操
2)簡易ドリル
3)流し
4)リレー練習・TT
5)専門練習
6)ダウン
*3・4年生で陸上競技をやってみたい方、走るのが大好きな方、いればぜひ体験・見学にお越しください!
お待ちしております
東広島市は2期制らしく、今日まで秋休み?2日間?学校によっっては今日から。
少しの休息って感じかな。
13日(月・祝)に高学年4種競技記録会に参加しました。数名がケガなどで棄権。この時期練習に各学校の練習があるので
コンディション的には難しいですね。まあ。個人種目なので無理は禁物。全国も迫っていますからね。
さて私は9時15分ぐらいから14時ぐらいまで幅跳び役員です。
天候にも恵まれ(恵まれすぎ…暑かった…
)スムーズに運営できました!役員の先生方、ありがとうございました。
写真判定機器の不具合で初めは100mを手動でとる!ってなっていましたが、何とか機械が復活!バックアップで8人の先生方がスタンドの階段に座って測定。昔はこんな感じだったんですよね~(中学生時代)でも写判が動いて良かったです。
で東広島TFCの5・6年男女の活躍は(100m・走幅跳・ジャベリックボール投げ・800m)
<男子>
5年:1位・3位・8位・13位・17位
6年:27位・30位
<女子>
5年:10位・19位・27位・43位・44位
6年:6位・8位・11位・13位
でした。5年男子はよく頑張りましたね~この学年は人数も多いし、元気があっていい
この調子で伸びてくれよ~。
6年女子も頑張っていましたね。特に800m。よく走っていましたよ
次は高学年記録会!そして県小!さいごに全国!体調管理よろしくお願いします!
<今日の練習>
時間:16:40~18:45
場所:西条小 (全国メンバーは東広島運動公園陸上競技場)
対象:全員
<練習メニュー>
1)ジョグ・体操
2)ACP
3)ドリル
4)流し
5)ラダー(速い動きつくり)
6)階段昇降+50m流し 5本
7)ダウン
国スポや県民スポーツなど大会がたくさんあり、スポーツの秋って感じです。
しかし、地元西条の町はスポーツではない秋が来ます!
そう、それは大人の祭り、酒祭りです!西条駅周辺でやく20万人ぐらいくるデカい祭りです
皆さん、飲みすぎないように
<今日の練習>
時間:16:40~19:00
場所:東広島運動公園陸上競技場
対象:全員
参加費:500円
<練習メニュー>
1)体操・ジョグ
2)簡易ドリル
3)流し
4)全国メンバー:バトン練習→TT
5)各自専門練習
*18時40分ごろから長距離練習
6)ダウン
4日の東広島市選手権大会に続いて連チャンです。
5日(日)庄原上野総合公園陸上競技場で第50回県民スポーツ大会がありました。
50回の記念大会にふさわしい好記録が期待されます!さて東広島TFCのみんなはどうかな?
この大会は小・中・高・一般とエントリー出来る大会で盛り上がります!
小学生が中学生を応援したり、中学生が小学生の面倒見たり、OB・OGが一般で走ったり、見るほうは楽しい大会です。
さて東広島TFCの活躍は如何に(以下に)
<男子>
小学生100mA決勝:1位
小学生100mB決勝:2位、8位
小学生80mH:1位、7位
小学生4×100mR:Aチーム1位 50.65(大会新)Bチーム4位
中学生200m:5位
一般4×100mR:1位 43.80
<女子>
小学生100mA決勝:7位
小学生80mH:3位、4位
小学生走幅跳:3位
小学生4×100mR:Aチーム3位、Bチーム8位
中学生200m:1位、3位
中学生走高跳:1位、7位
中学生砲丸投:8位
中学4×100mR:Aチーム1位、Bチーム3位
でした。
小学生男子のリレーAチーム。広島県小学生記録の50.57に迫る好タイムで優勝。あと0.07秒…ほしい
。本人たちは県記録を目指していたので1位をとっても落胆、涙でした
リレーは個人種目じゃないので、まずこの年代にこのメンバーがそろったことが凄いし、県記録更新にチャレンジできることが凄いこと。いい経験をしました!君たちが羨ましい
今月末、もう一度県大会があります。このメンバーで走ることができる最後の大会。もう一度、チャレンジして悔し涙を嬉し涙に変えましょう!君たちなら必ずできるとコーチたちは信じていますやり遂げましょう!
小学生男女リレーチームはA・Bともに決勝に残りました。これもすごいよ。最終種目に走れることは嬉しいことなので県小でも残ってもらいたいな。中学生もそうなんだけど、リレーがいい結果を出しているね
個人の力がチームの力に。速い人が引き上げる!遅い人は速い人に追い付く!TFCはみんなで速くなるクラブなのでいい傾向だと思います。
あと、中学生の応援がよかった!選手紹介のあとの「〇〇〇くん、ファイト~」とか「○○○さん、がんばれ~」とか。盛り上がってましたね。良かったですよ
今月はたくさん大会があるのでコンディションを整えて挑みましょう!