↑医療系ガイドラインにしては手頃な価格で、わかりやすくまとまっています。
↑アメリカ糖尿病学会の糖尿病薬物療法ガイドライン(2020)の解説記事です。
↑これがガイドライン本体です。
大まかな流れは、
1.初期治療は、生活習慣の改善とメトホルミン。
2.その上で、アテローム性動脈硬化性心血管疾患、慢性腎臓病、心不全がある場合は、
GLP-1受容体作動薬またはSGLT2阻害薬を考慮(推奨グレードA)。
3.それでもA1Cが目標未達成の場合、DPP4阻害薬やSU薬、基礎インスリン等を考慮。
※但し、心不全の場合、DPP4阻害薬はサキサグリプチン(オングリザ)以外、となっています。
オングリザの添付文書には、心不全について
9.特定の背景を有する患者に関する注意 合併症・既往歴等のある患者
9.1 心不全(NYHA分類Ⅲ~Ⅳ)のある患者
9.1.1 海外臨床試験において、本剤投与群(289/8280例、3.5%)ではプラセボ群(228/8212例、2.8%)と比較して、
心不全による入院の発現率が高く(ハザード比1.27[95%信頼区間1.07-1.51])、
リスク因子は両群ともに、心不全の既往や中等度以上の腎機能障害であったとの報告がある
と書かれています。