↑まさにタイトルの通り学べます!
この本より、テイコプラニンのTDMについて、まとめた。
(いずれもトラフ値を測定)
4日目:測定。分布容積を反映。
目標:15mg/dL
10mg/L以下→口一ディングドーズを再考
30mg/L以上→蓄積に注意
7日目:測定。クリアランスを反映。
目標:
重症感染症・複雑性感染症:20mg/L
一般感染症:15mg/L
40~60mg/Lを超えない
ほぼ比例計算で投与量調節
承認を受けた用法用量は、
初日400mg又は800mgを2回に分け、
以後1日1回200mg又は400mgをDIV
(敗血症は高用量で)だが、
この本では、40mg/kg/3daysを提案している。
→添付文書の用量で、2日目もローディングすればよいことになる。
また、重要なことは、↓
透析や腹膜透析患者に、通常量の3日間のローディングドーズを投与しても
副作用域(60mg/L以上)に到達しない
(通常よりは若干高めになるのみ)
→腎機能にかかわらず、TEICを投与する際にはローディングが必要。