本日、廿日市にありますゆめタウン廿日市を
スタート・ゴールとする
第29回中学校女子はつかいち駅伝が
雨がぽつぽつする中、行われました
この大会は、廿日市市だけでなく
近隣中学校も参加しています
私が競泳指導している選手が大野中学校チームの駅伝メンバー
こちらの応援がメインです

今回は、昨年とコースが変更
廿日市市役所前がスタート・ゴールでしたが
今年は、昨年トライアスロンアジア選手権で使ったコースを使用
昨年応援に行ってビックリしたのが
バスが普通に運行されていて
選手が来てもバスが邪魔して通れない
今年の箱根駅伝のように
超危険な状態での開催をしていましたので
大会運営側がやっとコース変更したんでしょうね
練習が足りていない学校も結構あり
昨年、全国大会で3位入賞している
大野東中学校チームはエースが他の記録会参加のため
2位という結果に…

といっても、全国メンバーから3年生は外れていますので
新チームとして初めての大会

メイン応援の大野中学校チームは4位という大健闘でした
雨が降って気温が下がる中、選手達はがんばってました
保護者だけでなく、買い物に来られた方々も
何をやってるの的に見ておられましたね
場所が変わって運営はかなり戸惑っていましたし
選手を大切にと言うよりも
威圧的なしゃべり方で運営してやっている的な態度に感じましたので
運営している方々あまり関心できませんでした
寒い中でしたが、皆さんお疲れさまでした