中国四国学生選手権水泳競技1日目 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

本日から島根県立プールにて
第50回中国四国学生水泳選手権大会が
行われています



本来なら前日から一緒に帯同するのですが
今回は、日程的に金曜日からというのが難しかったため
本日の早朝から島根入りしました


雨でプールコンディションは最悪…
水温が下がっているため
泳いであがってくるとブルブルと震える状態


サブプールは逆に水温が高いらしく
御風呂入ってる感じと
選手達は言ってます


昨年、同プールで行われた
中国高校水泳大会では、熱中症で救急車が毎日来て
選手を搬送してもらわないといけない状態でしたので
今回は寒くて大変な状態…

帯同チームの修道大学の控え場所は
通路の端のため
今日は雨と風で寒い


マッサージをする側も大変なので
とりあえずは、サブプール観客席へ


この大会と来月の高知の大会で
インターカレッジ出場を決めないといけないわけでなく
各スイミング等から出場してインカレタイム突破すれば
出場権は獲得できるのが大学生の良いところ



しかし、インカレタイムは非常にシビアに設定されているので
なかなか突破が厳しい状況…


今日のようなコンディションでは
さらにタイムは出にくいでしょうね


帯同チームから一人でも出れば
かなり盛り上がっていくのですが…



多分この状態だと今年で帯同は終了しますので
来年、どこかの大学が帯同させてくれないかなビックリマーク



ともかく
明日までの二日間
しっかりタイムアップできるケアをさせて頂きますひらめき電球