毎年の事ながら、バスケットボール会場へ
しかし、去年までと違うのが
先のゴールデンウィークの時も書いておりますが
地元廿日市中学校の帯同ではなく
お隣の七尾中学校の帯同トレーナーとしてです
外から見るというのは
非常に難しい心境になりますね

帯同チームのケアもそうですが
今回は、審判の方からもテーピングの要望もあり
選手以上に身体を酷使していますので
そういうことも必要ですよね

試合は、無事2日目へ駒を進めましたが
今までであれば、試合中に指示が出せていたので
参加している感はありましたが
トレーナーはあくまで外野
シュートが決まって「ヨシ」と拍手だけで
少し不完全燃焼です

明日も本来なら帯同するのですが
広島県学生選手権水泳大会での
広島修道大学の水泳トレーナーのお役目です
