田布施農工高校PTA研修 | 頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

三年間PTA役員をしていても
研修のために、山口県の高校のある場所まで移動して行くのは…


と言うことで
最初で最後の
宮島サービスエリアで乗降させてもらえる今回の呉研修へ



山口県の人だけでなく
広島県の人でも呉にはいかないもので



親睦と研修ということですが
Pから13名
Tから8名
が参加されました。


その待ち合わせの宮島サービスエリアですが
バスが到着したころに爆音


フェラーリ・ランボルギーニが続々と
ナンバーは九州でした




大和ミュージアムは2回目ですが
前回がイベントのために行ったため
有料の展示は見てませんでした





入り口にある戦艦大和の1/10模型
手作りなのは知ってましたが
やはりスケールの大きさに感動です

呉で作られた戦艦・空母・潜水艦
そして、今は使用していないようですが
大和を作ったドックがミュージアムからも
見ることが出来ます。


それ以外にも
零戦展示もありました~



その後バイキング昼食をし
海上自衛隊に移動
掃海母艦の「ぶんご」を観覧


平和の願うのはもちろんなのですが
こうしたが必要なのは
なにか寂しいような気がしますね…



洋上に出て
病気やケガは他の自衛官にも迷惑なため
日頃からの鍛錬は半端ないと思います。


国体で30歳以上の競技があったころ
海上自衛隊から選手が出ていたこともあり
彼らは、身体が重く泳いでも
それが当たり前




それをケアすることで
軽快に泳げることへ
賞賛頂きました




時には、タッチ差を勝ち取るため
関節裂傷という惨事もあり
表彰式は包帯で指ぐるぐる




30歳以上の競技はマスターズ大会へ移行されましたので
今では無くなりましたが
大人を見て高校生・中学生が奮起していましたので
あの頃は楽しかったです




Pの中に岩国基地内所属の自衛官が居られたので
多少説明を頂きながらの観覧



田布施農工の農工祭が来月開催なので
このメンバー+αが主力で
みかん餅作りをすると思います


今回の研修は過去最高人数の参加数だったようで
内容は…でしたが
懇親としては非常に良かったと思います。


田布施農工は文化祭ではなく
農工祭を毎年開催し
PTAは、みかん餅を作りますので
今回参加された方は懇親がしっかりできたと思いますので
全員がお手伝い頂けるのではないかと


来月、日程はご案内させて頂きます