今回の移動で、いかに法定速度が経済的であるか実感

時間に余裕をもって出発しましたので、焦らず運転すれば、休憩も必要と感じず、
福岡の古賀SAまでノンストップで移動することが出来ました。
今までであれば、そこまでに2回は休憩をいれてました…

右側車線を急いで追い抜いていく車を横目にのんびりと運転出来ました。
普通乗用車では考えられない燃費の悪い車ですので、
こんなのあり得ん~って言われるかもしれませんが、
この距離でこのガソリンのゲージ表示は初かもしれません
安全運転で帰ったので、ほんと、現地でウロウロが無ければ、一回の給油で行って帰れるかもと感じるくらいでしたので、来月はそれにトライしたいと思ってます。
15日の滝行ですが、非常に朝から天気が良く

水に入ることが無ければ、少し汗ばむくらいほかほか陽気でした。
しかし、一旦水に入るとなると、皆さんも少し尻込みしますよね



しかし、優愛代表が水に氣を入れられます。
優愛シックスセンスにおける滝行は、修行ではありませんので、
宗教団体のように、滝行による成果はまったくありません。
しかし
普通に氣功ですって言われている氣を体感・体験はできますか

なので、こうした水に入れられた氣を体感することは非常に貴重です。
どんなに違うん

水温までは計測していませんが、
この時期でも、山水は非常冷たいのはわかりますよね

ここに数分入ったままでいたら、普通なら心臓に影響受けて麻痺は起こるでしょう

それが水に入って数秒で温かいと体感出来るんです。
私はこれで3回目ですが、いつもの通りの写真撮影係をしましたので、
この写真のシャッターを撮影後に水に入りました。
右端に居る方が水に入ってこの時点ですでに6分以上が経過してますよ~
そして、私が入ってから、皆さん肩まで浸かって2分程度
皆黒作務衣を着ていますが、弟子だけが入っているのではなく、
一般に参加された方もたくさんいらっしゃいますが、
体感が無いという方は一人もいらっしゃいませんでした
その後、昼食には焼き肉・鮎の塩焼きを
最初の滝行から7回目
年々参加される方が増えていますが、滝には同時に入ってもまだ余裕がありますので、
来年は大型バス2台の予定だそうです。
もし、参加したい言われる方があれば、体験談や写真によるお話ができると思いますので、
一度、ほぐし庵やまもとをお訪ねください