今月中旬に発足する地域政党「大阪維新の会」代表に就任する大阪府の橋下徹知事は5日、府と大阪市を再編する「大阪都構想」について、自民党市議らと意見交換した。

 橋下知事は終了後、「新しい大阪を作ろうという大きな方向性で齟齬(そご)はなかった」と述べたが、再編の手法やスケジュールを巡っては隔たりが目立った。

 会合には橋下知事ら同会側の3人と自民党市議9人が出席。橋下知事によると、市議らは、広域行政体(大阪都)と基礎自治体(都区)の役割分担を進めることに関して一定の理解を示したが、同会への参加には「即断できない」と慎重姿勢を崩さなかったという。

 橋下知事は「走りながら考える僕らと、きちっとした案が見えてから走り出す市議側で意識の差がある」とし、引き続き協議する意向を示した。一方、市議の一人は「(府市再編を掲げて)選挙に勝ったら世の中が変わるという知事の考え方は違うのではないか」と話していた。

<小児脳死>「24時間空け判定」 厚労省研究班が基準案(毎日新聞)
悠仁さま、「少しお泣きに」=入園式の様子発表-宮内庁(時事通信)
急坂下る豪快な「木落し」=諏訪大社の御柱祭、最高潮に-長野(時事通信)
中古部品で自動車修理 新品の修理と遜色なし(産経新聞)
<ISS>山崎さんと野口さん初の共同作業(毎日新聞)
 初めて日本人宇宙飛行士2人が同時に滞在している国際宇宙ステーション(ISS)が8日早朝、日本海の上空を通過した。福岡市では午前5時1分から約3分間、太陽光を反射して輝く明るい光が西から北東の空へゆっくりと横切った。

 ISSには昨年12月から、野口聡一宇宙飛行士が長期滞在中。さらに、7日には山崎直子宇宙飛行士を乗せて打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー」がドッキングし、2人の対面が実現した。

 北部九州、山口では10日午前4時17分ごろにも北の空で観測のチャンスがある。見晴らしが良く、街明かりの影響の少ない場所が観測には適しているという。ISSの詳しい軌道情報は宇宙航空研究開発機構(JAXA)のホームページで公開されている。【野田武】

【関連ニュース】
山崎宇宙飛行士:ISSで野口宇宙飛行士と対面
スペースシャトル:アンテナに不具合
シャトル:「ママ頑張って」山崎さんに家族らエール(1/3ページ)
スペースシャトル:山崎直子さん、物資移送責任者の重責
スペースシャトル:山崎さん、苦難乗り越え待望の宇宙へ

名張毒ぶどう酒事件 「再審決定を」支援者が高検に要請(毎日新聞)
<笠間市長選>山口氏が無投票再選 茨城(毎日新聞)
覚醒剤使用の職員 大阪市が懲戒免職(産経新聞)
小泉被告に厳刑へ=求刑死刑、主文後回し-元次官ら連続殺傷・さいたま地裁(時事通信)
<事故>貨物車が対向の3台と衝突、2人死亡 長野の国道(毎日新聞)
 鳩山首相は30日朝、首相公邸前で記者団に、沖縄の米軍普天間飛行場移設の政府案を一本化する時期について、「1日、2日、数日ずれることが何も大きな話ではない。大事なことは5月にしっかりとした案を理解いただくことだ」と述べ、3月中の一本化にはこだわらず、5月末までの決着を図る意向を改めて強調した。

「彼女を迎えに行くため」信号無視でひき逃げ 男逮捕(産経新聞)
茨城で震度4(時事通信)
最低賃金引き上げへ事業所調査=低水準16道県で-政府(時事通信)
<製品事故情報>消費者庁のデータバンク 1日から開設(毎日新聞)
大島氏、首相の普天間発言を批判(産経新聞)