上海の「M50芸術産業園」は、

外灘(バンド)で知られる黄浦江の支流蘇州河に面し、

上海火車駅にも近い紡績工場跡地を再利用したもの

 

 

小規模な工場や事務所が点在する環境を、主に内部を改装し、

ギャラリーやカフェ、みやげ物や雑貨のショップなどにしている

 

 

大規模な核になる美術館や画廊などないせいか、

2002年設立にしては少々寂しい感じがした。

海外からの訪問者が僅かに見られたが、

心なしか手持ち無沙汰な感じがした

 

 

   M50のゲートには交番のような公安が3、4人いたせいか、

蘇州河に沿って洪水避けのためのコンクリート壁によって、

親水環境はなく、開放感もないため、

閉じた環境が一層汚れた雰囲気にしている。

 

 

   もっとも、M50横にイギリスのヘザウィックの設計による

巨大プランター群に植えた樹木で山を形成したマンションが近々完成し、

世界中から観光客が訪れることになる(近々アップ予定)

 

M50にも観光客が大挙流れ、

「新天地」のような賑わいを予定したセット・プロジェクトなのだろう。