栗ごはん、秋刀魚の炊き込みご飯、秋に作るおうちご飯はいろいろありますが、生すじこから作るいくら丼もそのうちのひとつ。









スーパーで広告の品を見つけたので買って来ました。


 

ほぐす際、ホイッパーでくるくるかき混ぜています。

意外と潰れません気づき



こちらのYouTubeを参考にしています。

動画内では50〜60度のお湯を使っていますが、私はアニサキス対策で70度にしました☺︎




ちょっと白っぽくなりますが、醤油漬けにすると艶々と良い色になります。




1日漬け込み完成です。




たっぷりのせていただきます。



器は九段下の「暮らしの器花田」で購入しました。


副菜は小松菜のおひたしと厚揚げのきのこあんかけ。

お味噌汁は大根とみつばです。


厚揚げのきのこあんかけはMMさんのブログを拝見して、とても美味しそうだったので真似っこ。




私はいくらはあまり得意ではないのですが、息子達が喜んで食べてくれたので良かったです。