キャッチーなタイトルのこちらの本。
書店で見つけ思わず手に取ったのですが、男性向けだしなぁと購入には至らず。
でも、私も地下鉄の窓に映る老け込んだ自分にしょっちゅうギョッとするし、化粧品変えたら肌がなんだか安定しないし......やっぱり読みたい!と図書館で借りることにしました。
スキンケアに興味のない男性向けの指南本なので、紹介されている化粧品やメソッドに新しい発見は無いけれど、読み物として単純に面白く一気に読んでしまいました
何度くすくす笑ったことか。
スキンケアの順番をギターのエフェクターに例えたり面白過ぎます。
挿絵も可愛くって著者に好感しか持てません
私はずっとスキンケアはシスレーを使ってきたのですが、ここ1年ぐらいはいろいろ浮気をしていて今使っているのは化粧下地とクッションファンデのみ。
オールデイオールイヤーはかれこれもう10本は使ってます。) クッションファンデは最近レフィルを買って2つ目。
この本にシスレーは出てきませんが、基本を大切にしようと洗顔後のラインもシスレーに戻すことに決めました。
エコロジカルコムパウンドもリニューアルしたみたいだし。
ちょうど楽天スーパーセールも始まるし、お得なこちらのセットを購入しようかと。
敏感肌の私はすぐ肌が揺らぐのですが、シスレーを使ってる時はそれがなかった。
お別れして初めて元カレの良さを知る...って感じでしょうか
素直に復縁します。笑
さて、我が家の男性陣のスキンケア事情はというと、お年頃男子2名は洗顔後は無印良品の化粧水をパシャパシャ使ってます。
この本の著者と同い年の夫は、Aesopの化粧水をつかってます。ジムで会う意識高い系のオジ様達がこぞってAesopを使っているらしく、ねだられたのでお誕生日にプレゼントしてあげました。
でも勿体なくてチビチビ使っているのかちっとも効果が感じられません。
チビチビイソップよりバシャバシャ無印の方が効果ありそう
とりあえず夫にもこの本勧めておきます。