
本文はここから
いつも ありがとうございます。
いつも ありがとうございます。
箕面森町動物病院の嫁です。ヾ(@^(∞)^@)ノ
今 重症の子(ペットちゃん)が元気に退院したので
私達夫婦は、すこし元気になりました。
ちなみに、最近 風邪?疲労気味?
そんな症状があったので、フラワーエッセンスを使ったりして自分の身体に聞いたり
生活環境の整えたりしたところ これが原因かな?と思っています。
それは、この職業ならではの 極度の責任による緊張~疲労~寝不足・
どうしてあげる事がベストなのか?等々の気持ちのストレスです。
重症があったら、3.4日夫婦で夜間 交互に2.3時間の睡眠ぐらいで付き添い仕事は
定期的にあると言ってもいいくらい常識。
季節の変わり目は、人間と同様 体調が悪くなるペットちゃんが多く
子供のような老人な子達(ペット)は、言葉や変化をキャッチしてもらいにくい為
急変しやすく重症化しやいです。
そんな生活の中 私達夫婦も衰えたのか? 通常の仕事に加え
重症の子が入院していたのですこし疲れていた様です。
ですが、その入院の子(ペットちゃん)も無事 退院するとほっとして疲れが不思議と出ますが
やりきり感?痛みに強い?麻痺してる?から?嬉しくて疲れが軽減します。
ちなみに、名医といわれていた以前勤めていたハード勤務の院長に
自分にサプライズ方法を聞いたことがありました。
それは、勤務が終わったら時々お酒を一人で
のみにいくことだそうです。
・患者さんに良い結果が出せたら 嬉しい酒
・ 出せないとき 悔しい酒
・プレッシャーに潰されそうになるとき いやし酒
最終的に自分と向き合い自分を信じ・認める・励ます作業をシャンパンなど
孤独に見つめながら 浄化するそうです。
(時々は、綺麗なお姉さん付の所もあったようですが・・・飲み過ぎるのに?)(^ε^)♪
そんな生活をくり返しては、現実にもどり沢山の方に希望をあたえる院長の顔に戻る。
又は、そのうえ 時々業者さんと一緒の早朝ゴルフが自分へのサプライズ方法のようでした。
それでも、身体は正直で時々蒼い顔をしてオーバーヒート
・外来の空きベットで点滴をして自分で針を抜いては
また 笑顔で外来・病棟と院長の顔に戻す姿は、尊敬もありましたが・・・
男のロマンだけ・長生きしないと感じました。
私は、その人生をみさせていただき。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
うちの主人(箕面森町動物病院の医師は院長一人しかいないし、夫婦2人しかいない病院なので、
身体があっての人生(*゜▽゜ノノ゛☆
そうはさせずに、厳しく・楽しくぼちぼち 併用して 自分の身体をメンテナスしながら 無理せず
飼主様やペットちゃんや地域の皆様・沢山の方に末永く可愛がって信頼していただけるように嫁として
楽しく ビシバシ ヾ(@^(∞)^@)ノ 見張っていきたいと思っている今日この頃でした。