マリちゃんですよ!
ぼちぼち動き出すよ!
11歳になりまして、
もう10年選手ですからね、
ここからが見せ場だぜ。
いかにクオリティ高く、早く安く良いモノを作れるか見せてやるぜ!
もちろん新たな挑戦もしつつ。
ややありまして筆が止まっていたもんですから、
近況もぼちぼち綴っていきたいと思います。
順を追って。
前回が11周年、天王寺fireloopでの主催ライブの謝辞だったもんですから、
今日はライブレポートしたいと思います!
いやそーとー楽しかったよ。
主催ライブですからね、そりゃオレらの好きな、自信持って紹介できるとびっきりの演者しか呼んでないからね!
まず先陣を切ってくれたのが新潟三条から、
三条プロレス!
いきなりプロレス!
ステージの機材全部退けてね。
マット敷いて。
45分間で2試合してくれました。
まずは2対2のタッグマッチ!
ユタプレッソ・牛コックローチ組
対
ミスターマカロニ・アルソックマン組!
アルソックマン、ヒー君!
試合負けたけど(笑)
ちゃんと試合後にマイクパフォーマンスもしててね、面白かったわぁ〜
ビームも出してたし(笑)
みんなも大笑いでしたね。
そんで2試合目はチャンピオンベルトをかけた一戦、ナツキサカザキ対タガユウスケ!
こちらはかなり真剣な(笑)
どちらも気合の入った戦いでしたよ。
結果、ナツキサカザキがベルトを死守しました!
みんな三条プロレス好きになってくれて嬉しい。
プロレスでボルテージ上がった状態で、
今回前日までシークレットだったそれでも尚、未来に媚びるが2番手!
彼らも全国津々浦々ライブ行脚してますからね、
久々に見たそれ媚びはちゃんとパワーアップしてて、逞しかったね!
Vo.ガーコのパフォーマンスもわかりやすく、ダイナミックになってて、
楽器陣も荒々しく多少のミスがあっても気にしない、スピード感のあるステージだった。それでいいんだ、おしとやかなのはつまらねぇから。
この日は全国様々な所から演者もお客さんも来てたけど、みんなそれ媚びの事気に入ってくれて、それもすごい嬉しい。
数少ない大阪の旧友。これからも宜しくな!
3番手に新潟三条から市川淳之介BAND!
Vo.の淳さん以外は三条プロレスのメンバーです!2ステージお疲れ様!
残念ながらオレは準備がいろいろあって、この日、三プロとそれ媚び以外まともに見れなかったんだ。
でも楽屋で聴いてたよ、淳さんの歌。
みんな聴いた?すごいでしょ?あんなに人間味が出てる歌うたえる人なんてオレ数える程しか知らない。しかも元の人間が大きく、とっても優しいから、胸がじんわり温かくなって、心が浄化される。淳さんも、いつでも歌で人に寄り添ってるんだなぁ。
また大阪に来てね。
そしてMUSHA×KUSHAです。
代理麻里役者です。
今回の代理麻里役者はチャイナドレスで参りました。
3回目の代理と言う事で、多少リラックスしていけたと思います!
MUSHA×KUSHAの皆様は演奏面などでは納得いってない様子でしたけども(笑)
でも池田さんもかなり笑顔が多く(笑)
ポップな進行でしたね!
思い出に残るライブでした。
2回も大阪のオレらの企画に出てくれて、本当に感謝です。
今度は普通にフロアからお客さんとして見たいです(笑)
トリ前に福岡からenvoy from the silence。
言わずもがな、オレらの唯一無二の兄弟です。
またしてものんびりライブを見れなかったのだけど、ちょっとだけ見た。
Ba.Vo.キョウさん、楽しそうだった…
Gt.アツコも…
泣けるわ…
大阪で、オレらの主催ライブで、envoyが楽しそうにライブしてる…
しかもこの日はサポートドラマーとして随一の腕を持つヤマケンさんが来てくれたのもスペシャル!
楽屋でMUSHA×KUSHAのDr.てっちゃんと握手を交わしてたのが個人的にグッときました。2人とも違う方向性で素晴らしいドラムを叩くから。
最後にハイファイです。
あまり覚えてません(笑)
とにかく新曲の歌詞が歌えるかどうか必死でしたので…案の定全然歌えなかったですけど!
でもめちゃんこ楽しかったし、なんだか10年前に戻ったような気持ちになりました。
結成から11年経って、歳も大人になったし、ライブへの取り組み方やその他諸々も大人になった部分がある。でもこの日はね、本当にただのガキが楽しくてやりたい放題やってる、初期衝動に似たライブでしたね!
楽しいね!
「大人のライブ」としては0点だろうね!(笑)
めちゃめちゃやったったもんな…
オレの中で、また一つ殻が破れた。
これからのライブはもっと自由に、もっと奔放に我が儘に出来そうです。
そうでなくちゃな!
1日通してなぁなぁじゃなく、みんなもめちゃ楽しんでるの伝わるくらいfireloopの中はガヤガヤワイワイしてたし、演者とリスナーの隔ても少なかった。
そんな中でもみんな優しく、他者を敬い思い遣ってた。
理想的で、とても純粋な、美しい夜だった。
誇らしい。
オレらが関わってきた人達がこんなに美しい人間だなんて。
あと、fireloopのスタッフのみんなも。
機材移動から事務から管理から、
めんどくせぇ場面もいっぱいあったかもしれん。
でも快くいつも手を差し伸べてくれて、助けてくれて、時には奮い立たせてくれて。
今年はfireloopで2回主催イベントをしたけど、
どちらも世話になり狂った。
これからも宜しくお願いします!
あと11周年のお祝いもたくさんもらったの。
ありがとう。
美味しくチビチビ頂いてるよ。
そんなこんなで9/10ライブレポートでした。
またこんな美しい夜が作れる様に準備しておくよ!
ワクワクして待てばいい!
★ライブスケジュール★
9.18(日)浜松MESCALIN DRIVE
9.19(月祝)新宿ANTIKNOCK
9.20(火)赤坂TENJIKU
9.26(月)堺東GOITH
10.10(月祝)出雲APOLLO
10.21(金)心斎橋火影
10.23(日)沼津POCO
10.27(木)心斎橋CLAPPER
11.14(月)心斎橋火影
11.19(土)三条ROCKET PINK
11.20(日)堺東GOITH
12.1(木)立川BABEL
12.2(金)越谷EASY GOINGS
12.3(土)足利sound house PICO
12.4(日)立川BABEL
【チケット予約】
◉ハイファイコーヒーズのライブチケットのお取置きはこちらからどうぞ→
#日記