おはよう!
今起きました。
無事昼前に大阪に着きまして、
片付ける事は片付けて、
小2時間くらいコタツで寝て(もうコタツもしまわなくてはなぁ)
今からまた動き出します。
マリちゃんですよ!割とタフ!
いやぁ、この度の関東・新潟編ツアーが終わりました。1週間ちょいの旅でしたね。
帰ってツッチーの顔見たら久しぶりでちょっと痩せてたわ(笑)
今回も色々ありましたけれど、
とりあえず昨夜のライブレポートを。
長くなりそ!
昨夜の両国SUN RIZEでのライブ。
もう東京のホームですよ、着いて早々まったり。
しかもこの日は仲良しのHybrid Signal、虫の共同企画!出演のユメミドリもガイナーズの皆さんも顔馴染みばかりで、1日中癒されましたね。
先陣斬ってガイナーズがイベントの幕開けをします。
それはもう斬れ味鋭く!
もうマリちゃん冷静でいられなかったわ!ガイナーズ!まぁすごく簡単に言っちゃうと、MUSHA×KUSHAと言うバンドの表現パート担当梅ちゃんがいない版、みたいな感じなんですけど。
ガイナーズ、としてMUSHA×KUSHAの曲をGt.Vo池田さんが歌うワケです。心持ち多少違えど、曲は曲、池田さんは池田さんですからね!ホントね、勉強になります…曲の詰め方が違います、無駄がありません。アレでもう究極の完成形ですよ、一曲一曲が。
そしてね、聴けば聴く程ハマります。初聴きだと「えっ?あ、何?アレ?あ、終わっちゃった。」みたいな、よくわからない感覚になって、あっと言う間に曲が終わってしまうんですけど。強制的に異次元に連れてかれちゃった、みたいな。
でも2回目になるとね、「あっ、アレ?体勝手に動いちゃう?何コレ」みたいなんなって、3回目で理解するんですよ。3回目で「そーゆー事!?スッゲー!」みたいな!!!あくまでオレの体験談だけど!
ちょ、もう1ファントークみたいになっちゃって語り過ぎましたけどね!
本当にね。以前のブログでちょっと言いましたけど、基本的には音楽、楽曲の部分だけ見たら、自分達ハイファイ以外の曲にはそんなに興味ないんですオレ。また失敬でなめ切った考えですけれど。ただ今まで対バンして来た中でMUSHA×KUSHAの曲、しかもライブと言うものは他の追随を許さないものがあります。感服致しました。ありがとうございました。
もー、ガイナーズだけですごい長いー
ゴメソー
サクサク行きましょ、
次に越谷からWelcomeRain!
イケメンさわやか集団がまたさわやかな曲を聴かせてくれました。やっぱり越谷、演奏のレベル高いっすね!とてもお上手なんです。どことなし堅さはありますけどね、それもなんだか好青年を印象付けます(笑)
そしてお久しぶりのユメミドリ。
ベースさんがすごい楽しそうにグルーブ満天でプレイなさる!曲もいいんですよ、それを彩る歌声が中性的でね、アンニュイで繊細な内側から出すステージ。素敵です。
そしてハイファイ。
少し捻ったセットリスト。
そして両国SUN RIZEの間取りを知っているからこそ出来るステージを目指しました(笑)見てた方には伝わるだろうか。
その場にいた100%の人を騙せたんじゃないかしら?してやったりだぜ!
仲間ばかりのイベントでしたから相当に楽しかったです、ありがとう!
そして企画者のHybrid Signal。
相変わらず見応え抜群のステージ。どこに目線を置いても楽しめます。
個人的にはゲームやってる時の感覚になりますね、ハイブリのライブは。今草原を歩いてる、今レベル上げをしてる、これからボス戦に行く、みたいな。
雄々しさと雄大さと、昨夜は少し砕けた、茶目っ気も感じるライブ。今まで見た中で1番あたたかみのあるライブだったな。
そして最後は虫。
対バン自体はまだ2回目。
でもドラムのミツル君とは結構長い事友達だし、1回目のライブの時からお互い感じるものはあったと思う。
相変わらずオシャレでムーディな空間だったけど、昨日はさらに包み込む様な優しさがとても出ていた。
こうやって、自分達が企画したイベントそのものを愛せるバンドがしょっぱいライブするわけないよね。
途中、ハイブリのキーボード石島君も参加して、音に厚みが増し、共同企画も終わりを迎えます。
アンコールまで完走して、
素晴らしい1日が終わりました。
見に来て下さった方々も全バンド楽しめたんじゃないかな?
やっぱりね、企画者が企画者ですから、
SUN RIZEに終始あたたかい空気が漂って、癒されるし、優しい、けどアツさもある良いイベントだったんじゃないでしょうか。
マリちゃん大満足。
今回のツアーのご褒美みたいな最終日でした。
Hybrid Signalと虫のみんな、ありがとう、またね!
そして昨夜だけでなく、
今回の関東・新潟編ツアーに関わって下さった皆さん、
前半戦はオレが声枯らしてしまって満足いく歌声じゃなかったかもしれないのに、それでも良かったよ、とか、早く治るといいね、って気にかけて下さって、
あげる立場の私ですのにたくさんの言葉や力を頂いて日々強く臨む事ができました。感謝します。早くより多くのものを返せる様に腐らず精進します。
初めて行った長岡でもあたたかく迎え入れてくれて、新たな繋がりも出来ました。
いつも甘えさせてくれてありがとう。
あー楽しかった!
またね!
最強の人間になろう!