無敗のアタランタとナポリは共に先制点許すも逆転勝利で開幕からの無敗を守る | 若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

野球・サッカーを中心に評論するスポーツ評論ブログで原則として1ヶ月から2ヶ月に1度の周期で若手芸能人を中心に芸能評論についても取り上げるブログ

 イタリア・セリエAはリーグ戦第10節が今週末開催されました。開幕から無敗のアタランタは日本時間の日曜日の早朝にゲヴィス・スタジアムでサッスオーロと対戦となり、試合は前半41分にキリアコプロスのゴールでサッスオーロが先制しましたが、前半45分過ぎて1分後のアディショナルタイムにパサリッチのゴールでアタランタが1-1の同点に追いつき、前半を終了して1-1の同点で後半戦へと折り返すと、後半1分にルックマンのゴールでアタランタが勝ち越しに成功。ルックマンの勝ち越し点が決勝点となったアタランタが2-1で勝利となりました。なお、日本時間の日曜日の深夜にスタディオ・オリンピコで開催されたラツィオvsウディネーゼはスコアレスドローに終わりました。アタランタと共に開幕から無敗のナポリは日本時間の昨日の未明にスタディオ・サンパオーロでボローニャと対戦となり、試合は前半41分にザークツィーのゴールでボローニャが先制しましたが、前半45分にフアン・ジェズスのゴールでナポリが1-1の同点に追いつき、前半の45分を終了して1-1の同点で後半戦へと折り返すと、後半4分にロサーノのゴールでナポリが勝ち越しに成功しましたが、後半6分にバロウのゴールでボローニャが2-2の同点に追いつきましたが、後半24分にオシムヘンのゴールでナポリが再び勝ち越しに成功。オシムヘンの勝ち越し点が決勝点となったナポリが3-2で乱打戦を制しました。ACミランは日本時間の昨日の早朝にスタディオ・マルク・アントニオ・ベンデゴティでヴェローナと対戦となり、試合は前半9分にベローゾのオウンゴールでACミランが先制点をもらいましたが、前半19分にギュンターのゴールでヴェローナが1-1の同点に追いつき、前半の45分を終了して1-1の同点で後半戦へと折り返すと、後半36分にトナーリのゴールでACミランが勝ち越しに成功。トナーリの勝ち越し点が決勝点となったACミランが2-1で勝利となりました。ローマは日本時間の今日の未明にスタディオ・ルイージ・フェラーリスでサンプドリアと対戦となり、試合は前半5分にサンプドリアはアレックス・フェラーリの自陣のペナルティエリア内でのハンドの反則をレフェリー(主審)が見逃してしまい、このプレーがVAR検証の対象プレーとなり、VAR検証の結果を受けてアレックス・フェラーリのハンドの反則が認定されてローマがPKを獲得となると、直後のPKをペレグリーニが落ち着いて決めて先制点が入り、前半の45分を終了して1-0でローマのリードで後半戦へと折り返すと、後半戦に突入して以降も試合終了まで1点のリードを守りきったローマが1-0で逃げ切る結果となりました。イタリア・セリエAはリーグ戦第10節を終了してナポリが勝ち点26で単独首位の位置に、アタランタが勝ち点24で単独2位の位置に、ACミランが勝ち点23で単独3位の位置に、ローマが勝ち点22で単独4位の位置に、ラツィオとウディネーゼが勝ち点21で5位タイの位置で追う展開となっています。

 

 

 

 イタリア・セリエA

 

 Calendario e Risultati | Lega Serie A

 

 fuori-classe.com (fuoriclasse2.com)

 

 

 イタリア・セリエA順位表

 

 Classifica | Lega Serie A

 

 fuori-classe.com (fuoriclasse2.com)