9回に粘って2得点するも1点が遠く神村学園は高岡商業を相手に惜敗して2回戦敗退 | 若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

野球・サッカーを中心に評論するスポーツ評論ブログで原則として1ヶ月から2ヶ月に1度の周期で若手芸能人を中心に芸能評論についても取り上げるブログ

 夏の甲子園7日目が阪神甲子園球場で開催され、2回戦の4試合が開催されました。

 

 第4試合に鹿児島県から出場の神村学園が登場。神村学園は富山県から出場の高岡商業と対戦となり、試合は4回裏に高岡商業は1アウト・ランナー1塁の藤井康平の打席の場面で神村学園のエースの田中瞬太朗のワイルドピッチで1塁ランナーが2塁へと進塁して1アウト・ランナー2塁となった場面で藤井康平がセンター前へのタイムリーヒットで1点を先制すると、2アウト・ランナー2塁の場面で荒井大地がセンター前へのタイムリーヒットで追加点を入れ、この回に2点を先制しましたが、7回表に神村学園は1アウト・ランナー1塁2塁の場面で松尾駿助がセンター前へのタイムリーヒットで1点を返して1-2と1点差に詰め寄りましたが、その裏に高岡商業は2アウト・ランナー1塁3塁の場面で森田朝陽がセンター前へのタイムリーヒットで1点を追加して1-3とすると、8回裏にはノーアウト・ランナー2塁の場面で堀裕貴がセカンドゴロで1塁塁上でアウトとなる間に2塁ランナーが3塁へと進塁して1アウト・ランナー3塁となった場面で藤井康平がセンターフライでアウトとなった直後に3塁ランナーがタッチアップからホームへと突入して生還して1点を追加して1-4としましたが、9回表に神村学園は、この回の先頭打者の仲間歩夢がデッドボールを受けて出塁すると、次の打者の田中大陸の打席の場面で仲間歩夢が2塁へと盗塁してノーアウト・ランナー2塁となった場面で田中大陸がセンターフライでアウトとなった直後に仲間歩夢がタッチアップから3塁へと進塁して1アウト・ランナー3塁となった場面で松尾駿助はファーストフライでアウトとなり2アウト・ランナー3塁となった場面で田中天馬がサードへのタイムリー内野安打で1点を返して2-4と2点差に詰め寄ると、2点差に詰め寄って以降の2アウト・ランナー1塁3塁の場面でピンチヒッターとして打席に入った井上泰伸がセンター前へのタイムリーヒットで1点を返して3-4と1点差に詰め寄りましたが、次の打者の森口修矢はセカンドゴロに終わってゲームセットとなり、高岡商業が3-4で勝利して3回戦進出。神村学園は2回戦敗退に終わりました。

 

 

 第3試合に全国49代表校で最後に初戦を戦うこととなった奈良県から出場の智辯学園が登場。智辯学園は青森県から出場の八戸学院光星と対戦となり、試合は1回表に八戸学院光星は2アウト・ランナーなしの場面で近藤遼一が左中間スタンドへの大会第20号のソロホームランで1点を先制すると、3回表には、この回の先頭打者の武岡龍世(りゅうせい)がセンターバックスクリーンへの大会第21号のソロホームランで1点を追加して0-2とすると、次の打者の島袋翔斗がセンター前へのヒットで1塁へと出塁すると、その次の打者の近藤遼一の打席の場面で島袋翔斗が2塁へと盗塁してノーアウト・ランナー2塁となった場面で近藤遼一がセンター前へのタイムリーヒットで追加点を入れて0-3とすると、2アウト・ランナー2塁の場面で下山昴大がライト前へのタイムリーヒットで追加点を入れ、この回に3点を追加して0-4としましたが、5回裏に智辯学園は2アウト・ランナー満塁の山崎空雅の打席の場面で八戸学院光星の先発投手の横山海夏凪のワイルドピッチで3塁ランナーが生還して1点を返して1-4と3点差に詰め寄りましたが、6回表に八戸学院光星は1アウト・ランナー2塁の場面で横山海夏凪がライト前へのタイムリーヒットで追加点を入れて1-5とすると、追加点が入って以降の1アウト・ランナー満塁の場面で近藤遼一がレフト前への2点タイムリーヒットで追加点を入れ、この回に3点を追加して1-7としましたが、その裏に智辯学園はノーアウト・ランナー2塁の場面で前川右京がライト前へのタイムリーヒットで1点を返して2-7と5点差に詰め寄ると、1アウト・ランナー満塁の場面で西村王雅がデッドボールを受けて押し出しとなり3塁ランナーが生還して1点を返して3-7と4点差に詰め寄ると、2アウト・ランナー満塁の場面で塚本大夢がセンター前への2点タイムリーヒットで5-7と2点差に詰め寄ると、2点差に詰め寄って以降の2アウト・ランナー満塁の場面で坂下翔馬の内野ゴロの打球の処理をしたファーストの近藤遼一のファンブルによるエラーの間に3塁ランナーが生還して1点を返して6-7と1点差に詰め寄ると、打者が一巡して2アウト・ランナー満塁の場面で前川右京がレフト方向への2点タイムリー2ベースヒットで逆転となり、この回に7点を入れて8-7と逆転しましたが、8回表に八戸学院光星は2アウト・ランナー2塁の場面で下山昴大がレフト方向へのタイムリー2ベースヒットで8-8の同点に追いつくと、9回表には2アウト・ランナー満塁の場面で澤波大和がファースト強襲の2点タイムリー内野安打で勝ち越しに成功して8-10とすると、その裏の智辯学園の反撃を6回途中からリリーフ登板したエースの山田怜卓が無得点に抑えて8-10で八戸学院光星が乱打戦を制して3回戦進出となり、智辯学園は初戦敗退に終わりました。

 

 

 夏の甲子園の結果(12日)

 

 宇部鴻城(山口)7-3宇和島東(愛媛)

 

 海星(長崎)3-2聖光学院(福島)

 

 八戸学院光星(青森)10-8智辯学園(奈良)

 

 高岡商業(富山)4-3神村学園(鹿児島)

 

 

 

 本日の詳しい試合の結果はこちら

 

 第1試合  宇部鴻城vs宇和島東

 

 https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2019081261.html

 

 

 第2試合  長崎・海星vs聖光学院

 

 https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2019081262.html

 

 

 第3試合  智辯学園vs八戸学院光星

 

 https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2019081263.html

 

 

 第4試合  高岡商業vs神村学園

 

 https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2019081264.html

 

 

 

 今大会の18人のメンバーの顔ぶれはこちらのリンクをクリック

 

 宇部鴻城

 

 https://www.kyureki.com/koko/113/1711/2019/

 

 

 宇和島東

 

 https://www.kyureki.com/koko/116/1347/2019/

 

 

 長崎・海星

 

 https://www.kyureki.com/koko/120/2021/2019/

 

 

 聖光学院

 

 https://www.kyureki.com/koko/85/2252/2019/

 

 

 智辯学園

 

 https://www.kyureki.com/koko/107/2175/2019/

 

 

 八戸学院光星

 

 https://www.kyureki.com/koko/80/1857/2019/

 

 

 神村学園

 

 https://www.kyureki.com/koko/124/1768/2019/

 

 

 高岡商業

 

 https://www.kyureki.com/koko/94/2179/2019/

 

 

 

 NHK高校野球

 

 https://www9.nhk.or.jp/koushien/2019-summer/results?date=2019-08-12