国士舘は秋季高校野球東京大会ベスト4敗退でセンバツ行きは惜しくも叶わず。日大三高は終盤横綱相撲 | 若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

野球・サッカーを中心に評論するスポーツ評論ブログで原則として1ヶ月から2ヶ月に1度の周期で若手芸能人を中心に芸能評論についても取り上げるブログ

 秋季高校野球東京大会ベスト4が今日開催されました。国士舘は佼成学園と対戦となり、試合は2回表に国士舘は1アウト・ランナー3塁の場面で門間大樹がショートゴロで1塁塁上でアウトとなる間に3塁ランナーが生還して1点を先制しましたが、その裏に佼成学園は2アウト・ランナー満塁の場面で笹渕勇武が右中間方向への走者一掃のタイムリー3ベースヒットで3点を入れて1-3と逆転しましたが、4回表に国士舘はノーアウト・ランナー満塁の三井翔太の打席の場面で佼成学園の先発投手の中村陸人のワイルドピッチで3塁ランナーが生還して1点を返して2-3と1点差に詰め寄りましたが、5回以降の国士舘の反撃を5回途中からリリーフ登板した青木翼が無得点に抑えて2-3で佼成学園が勝利して決勝戦進出となり、国士舘はベスト4敗退に終わり来年の春のセンバツ行きの可能性が消滅となりました。

 

 

 ベスト4の残り1試合の日大三高vs日大豊山の試合が開催され、試合は1回表に日大三高は2アウト・ランナー1塁2塁の場面で飯村昇大がレフト前へのタイムリーヒットで1点を先制しましたが、2回裏に日大豊山は2アウト・ランナー2塁の場面で佐藤優太がレフトスタンドへの2ランホームランで2点を入れて1-2と逆転しましたが、3回表に日大三高は1アウト・ランナー2塁3塁の場面で中村奎太が右中間方向への2点タイムリー3ベースヒットで3-2と逆転すると、次の打者の前田聖矢がセンター前へのタイムリーヒットで追加点を入れて4-2とすると、追加点が入って以降の1アウト・ランナー1塁3塁の場面でピンチヒッターとして打席に入った柳澤真平がライト前へのタイムリーヒットで1点を追加して5-2とすると、2アウト・ランナー1塁3塁の場面で木代成がセンター前へのタイムリーヒットで1点を追加となり、この回に5点を入れて6-2とすると、6回表には1アウト・ランナー1塁2塁の飯村昇大の打席の場面で日大豊山の先発投手の名倉侑田のワイルドピッチで2人のランナーが1つ次の塁へと盗塁して1アウト・ランナー2塁3塁となった場面で飯村昇大は空振り三振に終わりましたが、この球がキャッチャーの村髙尭のパスボールの間に飯村昇大は振り逃げを成功させて1塁へと出塁する間に3塁ランナーが生還して1点を追加して7-2とすると、2アウト・ランナー満塁の場面で齋藤龍二がレフト前への2点タイムリーヒットで追加点を入れ、この回に3点を追加して9-2とすると、7回表には1アウト・ランナー1塁3塁の場面で大塚晃平がレフトフライでアウトとなった直後に3塁ランナーがタッチアップからホームへと突入して生還となり1点を追加して10-2とすると、2アウト・ランナー1塁の場面で飯村昇大がライト方向へのタイムリー2ベースヒットで追加点を入れて11-2とすると、追加点が入って以降の2アウト・ランナー2塁の場面で中村奎太がライト前へのタイムリーヒットで追加点を入れ、この回に3点を追加して12-2とすると、その裏の日大豊山の反撃を3回からリリーフ登板した林玲介が三者凡退に抑えてゲームセットとなり、12-2の7回コールドゲームで日大三高が勝利して決勝戦進出となりました。