秋季高校野球埼玉大会 久喜北陽強豪校を相手に善戦するも惜敗 | 若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

若鷹ひろしのスポーツ評論スタジアム

野球・サッカーを中心に評論するスポーツ評論ブログで原則として1ヶ月から2ヶ月に1度の周期で若手芸能人を中心に芸能評論についても取り上げるブログ

 秋季高校野球北海道大会旭川地区ブロック予選2回戦の旭川工業vs旭川北の試合は昨日行われる予定でしたが、雨天中止に。今日に延期されたこの試合も雨天中止となり明日に延期されました。


 秋季高校野球北海道大会1次ブロック予選は函館地区と室蘭地区で注目校が登場。秋季高校野球北海道大会函館地区ブロック予選では毎年東京大学(東大)や早稲田といった有名大学に現役で合格させている全国屈指の進学校として有名な函館ラ・サールが登場。今日、奥尻との初戦を戦いました。試合は3-0で函館ラ・サールリードの8回表に一挙7点のビッグイニングで試合を決め、10-0の8回コールドゲームで初戦を突破しました。この試合に勝った函館ラ・サールは16日に行われる予定の2回戦で市立函館と対戦する予定になっています。


 秋季高校野球北海道大会室蘭地区ブロック予選では今日の2回戦の試合が初戦となる駒大苫小牧が登場。過去に夏の甲子園で全国制覇を果たした強豪の登場で苫小牧は盛り上がっていたでしょう。今日の試合が初戦となった駒大苫小牧は初戦の2回戦で苫小牧工業と対戦。近隣校対決だったので試合は接戦となり2-0で駒大苫小牧が辛くも勝利。この試合に勝った駒大苫小牧は14日に行われる予定の3回戦で室蘭栄と対戦する予定になっています。


 首都圏地区でも秋季高校野球地方大会の熱戦が繰り広げられ、昨日の秋季高校野球埼玉大会の2回戦には浦和学院と花咲徳栄(はなさきとくはる)の強豪2校が登場しました。浦和学院は和光と対戦して7-0の8回コールドゲームで勝利、花咲徳栄(はなさきとくはる)は杉戸農業と対戦して11-0の5回コールドゲームで勝利。浦和学院、花咲徳栄(はなさきとくはる)の2校は難なく3回戦へ進みました。今日行われた秋季高校野球埼玉大会の2回戦では久喜北陽が強豪校のうちの1校の春日部共栄と対戦しました。試合の方は久喜北陽が強豪の春日部共栄を相手に善戦しましたが残念ながら1-3で久喜北陽は強豪の春日部共栄を相手に惜敗しました。


 秋季高校野球神奈川大会決勝トーナメントが、この週末から開幕。8日に行われる予定だった決勝トーナメント1回戦の生田vs海老名の試合が雨天中止となり翌日の9日の開催となり6-0で海老名が勝利して2回戦へ進出。昨日は秋季高校野球神奈川大会決勝トーナメント2回戦の残り1試合の海老名vs藤沢翔陵の試合が行われ2-1で海老名が勝利して3回戦へ進みました。


 秋季高校野球神奈川大会は決勝トーナメントから夏の甲子園ベスト8の桐光学園が登場。甲子園の舞台で2年生ながら1試合21奪三振の大会記録を樹立した松井裕樹(ゆうき)に注目が集まり、スポーツ新聞でも話題になるくらいのスーパースターの片鱗を魅せています。日曜日に行われた決勝トーナメント2回戦の神奈川中央農業との試合で先発登板した松井裕樹(ゆうき)は7回を投げて被安打1の10奪三振の活躍で話題をさらいました。秋季高校野球神奈川大会決勝トーナメント3回戦の桐光学園の対戦相手は武相と対戦する予定が決まっています。来週も秋季高校野球神奈川大会決勝トーナメントでは桐光学園の松井裕樹(ゆうき)が登場の予定ですので、おそらく高校野球の方は盛り上がる事でしょう。