こんにちは、omemeです。

☆☆☆
ヘーベルハウスで、
「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の
新居が2019年6月に完成しました!
自己紹介はこちら
☆☆☆

家づくりまとめ記事の目次ページ作りました!


先日、新居の1年点検だったのですが、



その所要時間なんと。。。


7時間びっくり


9時きっかりから、

お昼休憩(1時間)を挟んで午後5時までみっちり。


そして、

入れ替わり立ち替わりでいらっしゃった人数は。。。



ヘーベルのアフター担当さんはもちろんの事、

浴室窓の調整にYKK APさんが、

脱衣所のベランダドアの歪みにLIXILさんが、

エアコン修理に日立さんが、

他に壁紙屋さん、塗装屋さん、床の補修屋さん、

外構屋さんなど。。。



総勢10

お父さんお父さんお父さんお父さんお父さんお父さんお父さんお父さんお父さんお母さん



終わった頃にはヘトヘトでしたが、

「さすがラブとしか言いようのない、

ヘーベルさんらしい丁寧で徹底的な対応に、

今回も感嘆しきりでした。


きっちり丁寧な点検ゆえに、

収納扉の開閉に不具合がないかや、

フィルターはくまなくチェックしてもらえますよ。。。


点検前は隅々まで綺麗にしておくのが大事。。。ガーン


初回点検の教訓をいかせず。。。2年点検の際こそ!





☆☆☆



基本的にヘーベルさんは、

小手先だけの補修案じゃなくて、

始めから「抜本的な改善」を提案してくれるイメージパー




親世帯のキッチン天板に若干凸凹箇所があったようで

キッチン腰壁まで外して、

天板を全部交換するとの事だし、




我が家の階段腰壁の塗装ヒビも、

笠木塗装を全面塗り直しするそうです。





とかとか。



これまでも、

3階FIX窓に小さいヒビを発見した時は、



下矢印下矢印下矢印


クレーン車が登場して8人がかりで窓ごと交換したし、






門柱の見切り材処理の精度が甘めだった時も、


下矢印下矢印下矢印


門柱パネルごと交換してやり直してくれたし、




なお、今回の1年点検補修でパネルの浮きもなくなっていますパー

(これは浮いてる時の写真)





ハウスメーカーとしたら、

「少しでもお金の掛からない方法でおさめたいキョロキョロ

っていう気持ちがありそうなのに、

それを微塵も感じさせない。。。



それにエアコンやソファも

ヘーベルさん経由で購入しているから、

エアコンの不具合もソファの悩みも相談できるし、




我が家は、

電気はヘーベル電気、ネットはヘーベル光、

火災保険もヘーベルさんと、

どっぷりヘーベル頼みなのでチュー


全部ヘーベルさんに相談すれば、

すぐさまメーカーさんに連絡してくれて、

いつも期待以上の対応がしてもらえる状況ですキラキラ



「家の事あれこれ」の窓口が

ヘーベルさんに一本化できるのは、

本当にありがたいし、効率的おねがい



「高い」と言われがちなヘーベルさんですが、

躯体と基礎工事の強固さと、

このアフターケアの丁寧さ(太っ腹さ)を見たら、

そりゃもう納得ですお願い



なお、ここ数年で、

近所にヘーベルハウスが増えまくっており、

我が家のアフター担当さんは、

嬉しい悲鳴をあげておりました。。。笑い泣き

(担当物件が増えまくりのようです)



今日もブログを読んで頂き、
ありがとうございました。

ブログ村のランキングもインテリアにお引越ししましたー!
ポチッと応援してくれたら嬉しいですおねがい
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村