こんにちは、omemeです。

GW中に絶対やりたい事のひとつ「大掃除」を
朝から晩までせっせとやっていたら、
翌日、股関節が超筋肉痛に。。。アセアセ
歩くたびに激痛が。。。えーん

でも、大掃除も衣替えも完了してスッキリ!
残すは引っ越し業者の手配だけ。。。


☆☆☆
ヘーベルハウスで、
「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の
家づくりを進めてます。
新居の完成は2019年7月予定。
自己紹介はこちら
☆☆☆


何度かお会いして、
すっかり頼りにしている子世帯の大工さん。


片や、親世帯の大工さんとは、
なかなかタイミングが合わないため、
お会いした事がないタラー


工事進捗を見た感じでは、
親世帯が一番ゆっくりな気もする。。。
彼母もちょっと心配そう。


そんな親世帯の大工さんは、
間違いなく。。。。
















几帳面な
大工さん!


だって、
世帯の現場はすっごく綺麗ーーー!



道具もきっちり片付けられています!


ゴミ?もきっちり吊り収納で分別!

この写真を撮った時は、
GW中でヘーベル建設課さんがお休み中。

親世帯の工事も止まってる期間で、
たまたま居合わせた他世帯担当の大工さんに
鍵を開けてもらって親世帯に入ったので、
「誰かに見られる前提」ではない状況のはず。


それで、
この整理整頓ぶりは本物だと思う!

私は、
「整理整頓は全てにおいて基本のキ!」だと、
信じ込んでいるタイプなので、

現場が綺麗に整理整頓されているだけで、
かーなーり好印象おねがいキラキラキラキラキラキラキラキラ


仕事も手抜きなく、
きっちりこなしてくれそうな気配がムンムンです。

実際に親世帯は仕上がりが、
丁寧で美しい気がする!!


☆☆☆


「整理整頓の面」だけで言えば、
子世帯大工さんは。。。割とざっくりキョロキョロ



き、汚いわけじゃないんですけどねキョロキョロキョロキョロ

親切で、仕事に熱いし、
プロのこだわりを感じられる大工さん。

それに、
ヘーベルさんが「自宅部担当」として、
指定する大工さんなので信頼はしてますパー

ただ、
整理整頓は基本のキ!

どんなに腕が良くても、
そこはやっぱり気になるのー。

今日もブログを読んで頂き、
ありがとうございました。


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村