メロン記念日「赤いフリージア」 | へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク

持っているCDの中で、あ、いいなという曲(たぶんアイドルポップスがメインになると思います。)をのんびり書いていこうと思います。

ども。へーさんです。3月に葛西臨海水族館から逃げ出したペンギンが、2ヶ月たって東京湾で目撃されたそうです。こんな事を言ってはなんですが、意外と生きていけるんですね。えさとなる小魚も豊富で、今の所は無事なんだそうです。ただこれから夏になって気温が上がってきたらどうなるのかな、と心配になります。ペンギンは日本の夏の暑さに耐えられるのかな?それまでに無事に捕獲されて水族館に戻れるといいですね。そんな所で1070曲目。



へーさんのCD棚~リサイクルマークはエコマーク-120515_1648~01.jpg



メロン記念日「赤いフリージア」
画像は収録の『FRUITY KILLER TUNE』



ハロープロジェクトの一員だったメロン記念日の8枚目のシングル。



心が浮き立つような明るいポップソングとなっています。奇をてらったような仕掛けや、曲調の変化はなく、わりとオーソドックスな作りの曲となっています。



この曲は、ソロパートのつなぎ合わせで構成されていてユニゾンがない、というのが特徴的です。ハモりもほとんどないですね。誰がどこを歌っているか、といういわゆるパート割はちょっと不勉強でわかりませんが、柴田あゆみさんがメインボーカルみたいです。メロン記念日の中で、一番正統派アイドルとしていけそうなのが柴田さんだったので、当然と言えば当然かもしれません。



声も悪くないですが、逆にオーソドックス過ぎて印象が薄いかもしれません。歌唱力も上手くもなく下手でもなく…みたいな感じでとてもノーマルです。いや、ノーマルであることはとても難しいし、楽曲の清楚な雰囲気にもあっているんですが…。



歌詞は“一年経ってマンネリ化し始めた関係だけど、あなたを信じて事にする”という内容です。♪なんども確かめてた あなたを好きな意味を 結局答えも出ずに デートをしてる~ というように不安になっていくけど、それでも出会った当初に赤いフリージアを買ってきてくれた気持ちを信じてみる、というのがとても可愛らしく、純粋なアイドルらしさを持っています。ちなみに♪純潔のAh 赤いフリージア~ は花言葉から来てるんですね。



とてもオーソドックスでホッとするような曲でした。で、途中の変なラップ(つんくさん?)はいらないと思うのは自分だけでしょうか…。



「赤いフリージア」メロン記念日

作詞:つんく
作曲:つんく
編曲:湯浅公一