こんにちは!

枚方/くずはで着付けのお手伝いをさせていただいています。

ご覧いただきありがとうございます音譜

お天気につられて

京都、智積院へ国宝の桜をみにいきました。

 

 

桃山時代に活躍した絵師、長谷川等伯の『楓図』と26歳で亡くなった息子久蔵の

『桜図』です。宝物殿では国宝を、

 

お目当ての御朱印帳も『楓図』と『桜図』がありましたが、

等伯推しの私は『楓図』を購入ご記帳頂きました。

 

庭園も静かでゆったりじっくりと拝観することが出来ました。

 

京都はお着物の方が沢山いらしゃるので

着物でお出かけデビューにはおススメです

 

 

私のように50歳からでも着物は着れますびっくりマーク

着物を着ておでかけしませんか?

タンスにお着物が眠っている方、着物でお出かけに興味のある方は

 

お問い合わせくださいマセ照れ ⇓⇓⇓

 

 

 

 

こんにちは!

 

枚方/くずはで着付けのお手伝いをさせていただいています。

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

今回は初めての宇治平等院そして鳳凰堂へ行ってきました。

 

朝からの雨で「着物で出かけましょ!」とはいきませんでしたが、

 

宇治橋からの景色はもやがかかって幻想的でした。

 

 

なぜか入場の方向から撮影した私びっくり

 

正面は

 

十円玉を思い出してくださいマセ

 

 

もとはは阿弥陀堂だったそうですが江戸時代の初めころより

 

鳳凰堂と呼ばれるようになったそうです。

 

屋根の上の一対の鳳凰からでしょうか。

 

鳳凰は「飛翔館」という博物館に展示されています。

 

展示されている中で

 

「雲中供養菩薩像」

 

まさに「雲中」浮いて展示されています。26体を飛翔館に

 

そして鳳凰堂に26体

 

「阿弥陀如来」の回りを囲んで浮かんでいる姿に感動しました。

 

御朱印をいただき、平等院をあとに。

 

お昼は茶そばを頂き 宇治茶上林さんで献上のお抹茶とおぜんざいを

 

堪能、今度は「宇治神神社」へ

 

こちらも世界遺産ですおねがい

 

宇治橋を渡って平等院と同じくらいの距離を歩きます。

 

こじんまりとした静かなところと聞いていましたが、来て

 

雨の中 沢山の方が来ていらしゃいました。

 

海外の方も御朱印帳を用意されいてビックリです。

 

もう一つのお目当ての

 

朝日焼ギャラリーも寄せてもらいましたが

 

初心者のお茶碗にはもったいなくて目の保養をして

 

お店を出ました。

 

たいへんステキで私の好みでした。  いつかは・・・ラブ

 

近くでしたのでまた来たいと思いました。

 

次は着物で出かけましょ!

 

 

 

私のように50歳からでも着物は着れますびっくりマーク

 

着物を着ておでかけしませんか?

 

タンスに眠っているお着物でお出かけに興味のある方は

 

お問い合わせくださいマセ照れ ⇓⇓⇓

 

 

 

 

こんにちは!

 

枚方/くずはで着付けのお手伝いをさせていただいています。

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

袴を着用のときの帯を半幅帯というのをご存知ですか?

 

着物を着てみたい!着物を着てお出掛けしてみたい!

 

でも帯結びは難しそうチュー

 

確かに

 

お太鼓結びは時間が必要になってきます。

 

ですが、

 

半幅帯結びだとその日のうちにつかめます!

 

そして、帯締めを使うとお太鼓のようなアレンジもできますよニコニコ

 

ぜひ チャレンジしてみてはいかがでしょうか

 

私のように50歳からでも着物は着れますびっくりマーク

 

タンスに眠っているお着物でお出かけに興味のある方は

 

お問い合わせくださいマセ照れ ⇓⇓⇓

 

 

 

 

こんにちは!

 

枚方/くずはで着付けのお手伝いをさせていただいています。

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

今日は前々から行ってみたかった

 

バームクーヘンのお店に行って来ました。

 

バレンタインデーということもあって

 

チョコレートやチョコのバームクーヘンが限定販売されていました。

 

百貨店などでも出店、販売もされていますが

 

滋賀のここに来るお目当ては「生どら焼き」びっくりマーク

 

けれど


すでにsoldoutでしたびっくり

 

敷地が広く、子供たちが走り回れたりあそぶことももできて

 

ランチにはありつけませんでしたがバームクーヘンをお土産に

 

帰って来ました。

 

今日のお出かけは着物ではなかったのですが

 

和菓子、生菓子もあったので次回は

 

着物で出かけましょ!

 

 

こんにちは!

 

枚方/くずはで着付けのお手伝いをさせていただいています。

 

ご覧いただきありがとうございます音譜

 

月に一度 茶道のお稽古に通っています。

 

着物が好きで着付けのお仕事をしていますが、

 

案外自分で着る機会が少ないと感じていて

 

着物でお出かけをする機会を広げるためにもと始めました。

 

私が始めた茶道は『テーブル茶道』というもので

 

正座で行うものではなく、椅子にかけてテーブルでお茶をたてる

 

というカジュアルなスタイルです。お洋服でもOKです。

 

けれど茶道の精神は同じです。

 

茶道はお茶を飲むということだけでなく華道や掛け軸の書道

 

そして禅語、茶碗、茶器など奥が深く、先生のお話に

 

私はハマっています。「沼」ですあせる

 

 

 

今日のお菓子は2月ということで「福豆」と干菓子

 

今日の禅語は『一期一会』でした。

 

よく使われる言葉ですが、仏教の言葉だそうです。

 

茶道では茶会に臨む際は

 

一生に一度のものと心得え主客とともに誠意を尽くせ

 

茶の湯の交会は一期一会といったのは茶人の宗観

 

井伊直弼のことだそうです。

 

 

 

 

今日の着物は母のお下がりのウールの着物に名古屋帯∔古着屋さんで見つけた

 

ちょっとレトロな道行コートです。

 

私のように50歳からでも着物は着れますびっくりマーク

 

タンスに眠っているお着物でお出かけに興味のある方は

 

お問い合わせくださいマセ照れ ⇓⇓⇓